ブログ

学校の様子

会議・研修 5年生総合「お米について調べよう」

 稲作体験とともに、お米について一人一人が疑問に思ったこと、さらに調べてみたいことを決め、調べてまとめたことを発表しています。友達の発表を聞く中で、新たな気付きや課題が生まれ、さらに追究していくきっかけになるといいですね。

笑う 2年生生活科「えだまめのしゅうかく」

 グループごとにいろいろな野菜を育てている2年生。今日は枝豆の収穫です。ぷっくり膨らんだ枝豆は、見るからに食べ頃です。枝豆チームのお手伝いをみんなでしている様子も、とても楽しそうです。

グループ 今日の思考の部屋

 朝から雨が降っているため、休み時間には思考の部屋で過ごす子がたくさんいます。今日来ているのは3・4年生です。最近流行っているのは、様々なボードゲーム。友達と向かい合って、相手の動きを見ながら、少し先を読んで自分の動きを考える・・・そんなところがおもしろいようです。

にっこり 4年生体育「『雷光』に挑戦!」

 今年度の運動会で、3・4年生の表現は「雷光」に挑戦します。4年生が先行して動きを覚え、3年生をリードしながら練習をしていくために、今日は、動画を見ながら確認しています。かっこいい踊りになるよう、これから頑張って練習に取り組んでほしいと思います。

了解 5・6年生体育「組体操に向けて」

 いつもより少し涼しい体育館。5・6年生合同で、運動会で披露する組体操の技の練習が始まりました。体を1本の線のようにぴしっと伸ばしたり、足を上げたり、ブリッジをしたり…。夏休みには、家庭でも練習できるといいですね。