ブログ

学校の様子

学校 夏の研修会

 夏休みが始まって2週間が過ぎようとしています。授業はお休みですが、学校では様々な研修会が行われています。

【小学校体育実技講習会】

中・高学年のボール運動についての研修会に参加しました。2学期からの授業に生かしていきたいと思います。

【南中校区合同研修会】

3校合同の研修会として、生徒指導部会、特別支援教育部会を開催しました。小中学校9年間を見通して、よりよい学校生活を送っていけるよう、充実した話し合いになりました。

夜 第39回額部ふれあい広場

 今年もふれあい広場の季節がやってきました。地域づくり協議会の皆さんが実行委員として中心となり、準備を進めてきたふれあい広場。当日も、朝から会場準備、模擬店の準備等を行いました。開会前に雷が鳴り出し、あいにくの雨天となりましたが、団体舞台コーナーは体育館で開催し、模擬店も大盛況となりました。子どもたちも集まってきて、夏の夜を楽しみました。これからも、額部地域の一員として、地域の行事に積極的に参加してほしいと思います。

 

昼 よい夏休みを!

 各教室では、夏休みに向けてのお話が始まっています。担任から1学期の頑張りを一人一人に伝えながら、通知表を手渡す場面も。ぜひ、長い夏休み、1学期の頑張りを新たな力に変えて、頑張ってほしいと思います。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

 【5年生】

【6年生】

学校 1学期終業式

 今日は1学期の終業式です。まずは、校歌斉唱の後、各学年の代表から、1学期に頑張ったこと、これから、特に2学期に頑張りたいことについて発表しました。みんな自分の言葉でしっかりと自分自身を振り返り、決意を述べていました。とても立派な態度で、すばらしかったです。

校長講話の後で、額部駐在所の金澤様から交通安全講話をいただき、さらに、生徒指導主事からも「夏休みに注意したい5つの車」について話がありました。健康や交通安全に気を付けながら、たくさんのことに挑戦し、充実した夏休みになることを願っています。

本 4年生「読書タイム」

 今学期最後の図書室での読書タイムです。好きな本を選んで、じっくり読む時間は、とても穏やかですてきな時間です。夏休みもたくさん本を読んで心を豊かにできるといいですね。