ブログ

学校の様子

花丸 3年生算数「かけ算の筆算」

 繰り上がりのあるかけ算の筆算の仕方を考えています。これまでに学習したかけ算の筆算の手順「たてる」「かける」「ひく」「おろす」を使って計算すればよいことが分かりました。たくさん練習して慣れていけるといいですね。

 

鉛筆 1年生国語「カタカナをおぼえよう」

 2学期に入って、カタカナの学習を始めた1年生です。今日学習するのは、「ナニヌネノ」。ひらがなの学習の時と同じように、「とめ」「はね」「はらい」や字の形に気を付けながら、練習しています。

笑う 2年生算数「たし算のきまり」

 3つの数のたし算では、「たす順番を変えても答えは同じ」ということを学習した後で、いろいろなたし算に挑戦して確かめていきます。たして何十というぴったりの数になる組み合わせを見つけることがこつのようです。

鉛筆 4年生算数「がい数」

 積や商をがい数で求める方法を考えています。実際に計算して出した答えをがい数にするのと、初めに2つの数をがい数にしてから計算するのと、両方のやり方を確認することで、より早く正確にできる方法を見つけることができました。

晴れ 運動会入場行進練習

 赤団・白団そろっての入場行進練習です。昨年の優勝団の白団は、優勝旗や校旗を掲げての行進となります。本番でも、音楽に合わせて、列をそろえながら堂々と行進してほしいと思います。