カテゴリ:学校日誌
4~6年生「クラブ活動の時間」
今日の6時間目は、1学期最後のクラブ活動の時間です。4年生から6年生までの児童が集まって、楽しく活動しています。
集団下校
今日は全校での集団下校を行いました。今週は、特に暑い日が続きました。夏休みも間近です。熱中症に気を付けながら、来週も元気いっぱい学校生活を送れますように。
「思考の部屋」より
雨の日の15分休み、毎日のお昼休みには「思考の部屋」をオープンしています。プログラミングロボットだけでなく、現在はボードゲームも子供たちのお気に入りです。こうしたら次はどうなるか、一歩、二歩先を考えながら、友達と向かい合って、いろいろなゲームにチャレンジしています。「これ、気に入ったから誕生日に買ってもらって家族でやろう!」そんな声も聞こえてきました。
読書のすすめ
図書室では、7月1日から18日まで「読書でビンゴ!!」のイベントを開催しています。ビンゴカードに書かれている分類の本を読んでビンゴするとおみくじが引けます。ダブルチャンスとしておみくじに書かれているクイズに正解すると「しおり」のプレゼントが。ぜひ図書室に足を運んでくださいね。
また、ノーメディアチャレンジ週間に合わせて、親子読書カードをお配りしました。ぜひ、この機会に家族で読書にチャレンジしてほしいと思います。
七夕集会
今日の業前活動は、七夕集会でした。日本の伝統的な風習として短冊に願い事を書くことはもちろんですが、キャリア教育の一環として、自分の夢や生き方について考える機会として行っています。児童会の運営委員さんが七夕のいわれについてお話とクイズを行った後、各クラスの代表2名が自分の夢や願いを発表しました。一人一人が自分の将来について考えるよい機会になったと思います。みんなの願いが叶いますように。