ブログ

カテゴリ:学校日誌

学校 1学期終業式

 今日は1学期の終業式です。まずは、校歌斉唱の後、各学年の代表から、1学期に頑張ったこと、これから、特に2学期に頑張りたいことについて発表しました。みんな自分の言葉でしっかりと自分自身を振り返り、決意を述べていました。とても立派な態度で、すばらしかったです。

校長講話の後で、額部駐在所の金澤様から交通安全講話をいただき、さらに、生徒指導主事からも「夏休みに注意したい5つの車」について話がありました。健康や交通安全に気を付けながら、たくさんのことに挑戦し、充実した夏休みになることを願っています。

グループ 今日の思考の部屋

 朝から雨が降っているため、休み時間には思考の部屋で過ごす子がたくさんいます。今日来ているのは3・4年生です。最近流行っているのは、様々なボードゲーム。友達と向かい合って、相手の動きを見ながら、少し先を読んで自分の動きを考える・・・そんなところがおもしろいようです。

学校 交通少年団街頭活動

 今日は、交通少年団の街頭活動として、交通安全を呼びかけながらチラシを配ります。雨天のため、校門ではなく玄関での活動となりましたが、元気にあいさつを交わしながらチラシを配ることができました。

汗・焦る 大掃除・ワックスがけ

 今日の午後は、全校での大掃除・ワックスがけを行いました。まずは各クラスの机や道具を廊下に出し、水拭き、縦割り班での清掃をしました。最後に、6年生が各教室のワックスがけを行いました。あっという間に床はピカピカです。6年生ありがとう!

学校 おはようございます

 「おはようございます。」元気な声が響いています。今日は、民生委員の皆様が朝の見守りをしてくださる日です。各方面から、登校班の列を見守りながら学校まで歩いてくださいました。いつもありがとうございます。