ブログ

学校の様子

音楽 3年生音楽「リコーダーとなかよし」

 先日のリコーダー講習会で教えていただいたことを思い出しながら、練習をしています。鏡を見ながら口の当て方を確かめたり、姿勢をよくしてよい音を響かせたり、これからの学習が楽しみです。

了解 5年生家庭科「ソーイングはじめの一歩」

 初めての手縫いの学習です。まずは、基本の「玉結び」「玉どめ」の練習です。動画や担任のお手本を見ながら挑戦しますが、簡単そうに見えてこれがなかなか難しい…。2時間しっかり練習しました。ぜひ、家庭でも挑戦してみてほしいと思います。

 

晴れ 熱中症に注意!

 暑い日が続いています。学校では、熱中症対策として、毎日時間を決めて、気温、湿度、WBGT(熱中症指数)を確認しながら、状況に合わせた活動を行うようにしています。また、登校時、休み時間等、玄関のシャワーミストを活用していきたいと思いますが、登下校時の帽子の着用や水分補給など、一人一人ができることも実践していけるとよいと思います。

1年生の体育の時間です。校庭で50メートル走の記録を測ってから、涼しい教室でラジオ体操の練習をしていました。暑い日の活動は、工夫して行っていきたいと思います。

晴れ 体育集会「体力アップチャレンジ」

 額部小恒例の「体力アップチャレンジ」の時間です。様々な種目の運動にサーキットとして取り組み、体力アップを目指します。朝から暑い日でしたので、少し短めの時間でしたが、みんな本気で取り組めました。

学校 富岡市教委計画訪問

 本日、年に1回の市教委訪問があり、全学年の授業の様子を参観していただきました。額部小学校の子供たちが、落ち着いて、また、楽しく学習に取り組んでいる様子について、たくさんお誉めの言葉をいただきました。

1年生国語「ちいさいゃゅょ」

「おもちゃ」「ぎょうれつ」など小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」のつく言葉について学習しました。最後は、カルタを楽しみました。

2年生算数「100より大きい数」

3けたの数の比べ方をみんなで考えました。運動会の得点板をもとに考えることで、経験と結びつけながら楽しく考えることができました。

3年生外国語活動「How many?」

1~20までの数の数え方を学習したので、それをもとに数を尋ねる業現を学習しました。英語で業現することを楽しんでいる様子が伝わってきました。

4年生算数「式と計算」

かけ算とたし算が混ざっている計算を、( )を使って1つの式に表す学習です。( )を使って計算するよさを感じることができました。

 

5年生道徳「自分らしさを発揮して」

一人一人がもっている長所も短所も「自分らしさ」。長所はより伸ばしていこうとすること、短所は見方を変えると長所になることに気付いていくことの大切さに気付くことができました。 

6年生国語「デジタル機器と私たち」

デジタル機器と自分たちとの関わり方について提案する文章の構成を考えました。一人一人が考えた構成を友達と話し合うことで、よりよいものにすることができました。

6年生社会「縄文のむらから古墳のくにへ」

グーグルマップを使って吉野ヶ里遺跡を観察しながら、縄文時代から弥生時代にかけてどのような変化があったかを話し合いました。写真を見ながら気付いたことをたくさん発表することができました。

富岡市教育委員会の皆様、ありがとうございました。これからの授業作りに生かしていきたいと思います。

虫眼鏡 1年生生活科「あさがおのかんさつ」

 5月に種を植えてからずいぶん大きくなったあさがお。本葉もたくさん出てきました。本葉の大きさや色、形、さわった感じなど、分かったことをカードに書いてから絵を描いて色を塗ります。「ざらざらしてる」「手の大きさくらいある」たくさん気付くことができました。

鉛筆 2年生算数「100より大きい数」

 100より大きい数のしくみを「数の線(数直線)を使って確かめています。1めもりがいくつを表しているかを考えると、数の大きさが分かりそうです。みんなしっかり考えていました。

音楽 3年生音楽「リコーダー講習会」

 東京リコーダー協会の本多様を講師としてお迎えし、リコーダー講習会を行いました。大きさの違う6種類ものリコーダーを見せていただき、音の高さや響きの違いを感じたり、誰もが知っている曲の演奏を聴いたりしました。右手を高く上げた「自由の女神ポーズ」からの風船を膨らませるような息の入れ方、「2(two)」の発音でタンギングの練習…リコーダーの楽しさや基本について学ぶことができました。

鉛筆 4年生算数「かけ算の筆算」

 710×3500のような計算をそのまますると、とても時間がかかる…もっと簡単にできる方法はないかな?710は71×10、3500は35×100と考えて、0を省いて計算をするとよいことに気付くことができました。

ひらめき 1年生「プログラミングロボットで遊ぼう」

 お昼休みの「思考の部屋」。1年生に向けてのオリエンテーションです。プログラミングロボットの操作を友達と協力しながら行います。「進んだ!」「あれ?反対に曲がっちゃった」試行錯誤をしながら、自分たちの思った通りにロボットが動くようになります。「チャレンジ、チャレンジ!」そう言いながら何度も繰り返し楽しんでいる様子がすばらしいです。その気持ちが大切ですね花丸

汗・焦る 5年生総合「どろんこ体験」

 高瀬小学校の5年生と一緒に行っている稲作体験の第2弾は、どろんこ体験です。今日も、たいへんお世話になりました。足の裏で感じるどろんこの感覚を楽しみながら、たくさん土を踏み、田植えがしやすい土作りをすることができました。次は、いよいよ田植えです。

お祝い 富岡製糸場世界遺産10周年献立

 富岡製糸場が世界遺産に指定されてから10周年を迎えます。給食センターでは、今月から月1回「富岡製糸場10周年にちなんだ献立」を提供してくださるそうです。今日の献立は、当時、富岡製糸場で出ていた食事や食生活を参考に、給食用にアレンジしたものだそうです。古に思いを馳せながら、今日もおいしくいただきました。

【ごはん・牛乳・しゅうまい・きんぴらごぼう・小松菜と生揚げのみそ汁】

にっこり 4年生「万引き防止教室」

 富岡警察署スクールサポーターの青木様にお越しいただき、万引き防止教室を行いました。万引きはいけないことというのは皆分かっています。でも、友達に誘われてしまったら、どうすればよいのだろう。万引きをしてしまうと、自分だけでなく家族や学校にどんな影響があるのだろう。みんな真剣に考えている様子が伝わってきました。

ピース 2年生体育「サーキットに挑戦」

 マット、跳び箱、ボール、フラフープ・・・いろいろな道具を体育館いっぱいに配置して、サーキット会場のできあがりです。全身を使った運動を楽しんでいます。何周かするうちに、いろいろな技が上手になっていくのがわかりました花丸

花丸 1年生算数「たしざんビンゴ」

 たし算の学習のまとめとして、「たしざんビンゴ」に挑戦しています。9つのマスに2~10の数字を1つずつ書き入れてから、電子黒板に写されるたし算の答えに丸をつけていきます。「リーチ!」「やった!ビンゴだ!」何度も計算をしながら楽しく学ぶ時間になりました。

体育・スポーツ 3・4年生体育「ソフトボール投げ」

 今、それぞれの学年で、体育の時間を使って新体力テストにチャレンジしています。今日は、ソフトボール投げです。少し肩慣らしをしてから記録を測ります。自分の記録に挑戦できるといいですね。

携帯端末 4・5・6年「情報モラル講習会」

 今、私たちの身の回りにはインターネットによる情報が溢れています。タブレットやスマホなど、インターネットに触れる機会もたくさんあります。便利なものではありますが、使い方を間違えると、とても危険な問題が潜んでいます。今日は、NPO法人「ぐんま子どもセーフティーネット活動委員会」の井澤様を講師としてお迎えし、そういったメディアとの正しい付き合い方について教えていただきました。

晴れ 5年生総合「もみまき体験」

 今年度の5年生は、高瀬小学校の稲作体験に一緒に参加させていただき、学習を行っています。今日は、そのスタートとなるもみまき体験を行いました。JA甘楽富岡(富岡南支所)の皆様にご指導いただき、作業を終えることができました。高瀬小学校の皆さんと交流できたのも、よい体験になりました。ありがとうございました。