ブログ

2024年10月の記事一覧

小雨 5年生理科「わたしたちのくらしと災害」

 川の水による災害や、災害への備えについて調べたり考えたりする学習を行っています。テレビのニュースや身近な災害について話し合いながら、どんなことに留意したらよいかを考えるきっかけにしたいと思います。

バス 3・4年生校外学習

 今日は、3・4年生が社会科見学のため高崎方面への校外学習に出かけてきました。まずは、今井だるま店へ。伝統的なだるま作りについてのお話を聞いたり、見学をしたりしてから、だるまの絵付け体験をしました。時間をかけて、ていねいにだるまが作られていること、顔に描かれた絵の意味などたくさんのことを学んできました。

ガトーフェスタハラダでは、ラスクを作る工場の見学をしました。ラスク用のフランスパンを作る工程から、ラスクができあがって、包装されていく様子を興味深く見ることができました。

観音山ファミリーパークでは、おいしいお弁当の後、ふわふわドームでたくさん遊びました。

山木農園では、梨狩り体験の後、季節の果物や野菜を使ったジェラートを、好きな味を選んで注文しおいしくいただきました。梨作りについてのお話も聞かせていただきました。

 

花丸 秋の花いっぱい活動

 今回は、額部保育所の年長さんと本校の4年生が一緒に、パンジーの植え付けを行いました。地域づくりセンター長さんのお話から始まり、お互いにあいさつを交わし、4年生が中心になってグループごとに苗を植えました。地区ごとに分けたプランターは、各地区の区長さん、組長さんがそれぞれの地域に運んでくださり、そこで育ててくださるそうです。みんなで植えたパンジーが、額部地域をきれいに彩ってくれるのは、とても嬉しいことです。たくさんの方にお世話になり、ありがとうございました。

イベント どんと祭り

 10月19日、5、6年生がどんと祭りに参加し、子ども神輿を担ぎました。「わっしょい、わっしょい!」元気な掛け声とともに、富小前から市役所前のしるくる広場まで出発です!

 

ひらめき 6年生「プログラミングでイライラ棒を作ろう!」

 理科の時間に使った「MESH」を使って、イライラ棒をよりおもしろくするためのプログラムを工夫する活動です。今日は、講師として、富岡中学校荻野先生をお招きしました。2人組になり、粘土の土台にステンレスの針金を曲げて加工し、その針金に当たらないように、同じくステンレスで作った輪を通しながらゴールを目指します。当たってしまったら笑い声や音楽が流れるなど、楽しいゲームになるよう工夫することができました。もう少しでゴールしそうな時に、ボタンを押すと音が鳴って相手を驚かせるプログラムを考えたペアもいました。あっという間の1時間でしたが、理科で学習したことを生かして活動することができました。

了解 4年生算数「変わり方のきまりを使って」

 2つの数が一定の規則性をもって変化する場面で、表をかいたり、式に表したりする学習をしてきた4年生。今日は、その学習の発展として、数の変化についてのきまりを見つけ、そのきまりを使ったプログラミングに挑戦しました。このプログラムを使うと、数が大きくなっても簡単に答えが分かるので、とても便利です。身の回りにも、プログラムによって動いている便利な製品がたくさんあることにも触れることができました。

お知らせ 持久走練習スタート

 今朝は体育集会がありました。雨のため、これから始まる休み時間等の練習の方法についてのお話と、体幹を鍛えるトレーニングを体育館で行いました。

遠足 1・2年生「動物自然公園に行ったよ」

 埼玉動物自然公園では、たくさんの動物を見たり、触れたり、観察したり、クイズに挑戦したりして、楽しく過ごすことができました。アスレチックでのお楽しみタイムもとても楽しかったようです。学校に着いた時、バスの運転手さんから、「みんなとてもよくあいさつができて嬉しかったです」とお誉めの言葉をいただきました。

学校 南中職場体験

 南中の2年生2名が、今日から2日間職場体験のため来校しています。子どもたちも大喜びです。授業や環境整備のお手伝い、また、休み時間のふれあいなど、学校の仕事をたくさん経験し、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。