ブログ

学校の様子

笑う 2年生生活科「えだまめのしゅうかく」

 グループごとにいろいろな野菜を育てている2年生。今日は枝豆の収穫です。ぷっくり膨らんだ枝豆は、見るからに食べ頃です。枝豆チームのお手伝いをみんなでしている様子も、とても楽しそうです。

グループ 今日の思考の部屋

 朝から雨が降っているため、休み時間には思考の部屋で過ごす子がたくさんいます。今日来ているのは3・4年生です。最近流行っているのは、様々なボードゲーム。友達と向かい合って、相手の動きを見ながら、少し先を読んで自分の動きを考える・・・そんなところがおもしろいようです。

にっこり 4年生体育「『雷光』に挑戦!」

 今年度の運動会で、3・4年生の表現は「雷光」に挑戦します。4年生が先行して動きを覚え、3年生をリードしながら練習をしていくために、今日は、動画を見ながら確認しています。かっこいい踊りになるよう、これから頑張って練習に取り組んでほしいと思います。

了解 5・6年生体育「組体操に向けて」

 いつもより少し涼しい体育館。5・6年生合同で、運動会で披露する組体操の技の練習が始まりました。体を1本の線のようにぴしっと伸ばしたり、足を上げたり、ブリッジをしたり…。夏休みには、家庭でも練習できるといいですね。

学校 4年生道徳「『一つの青』に願いをこめて」

 ある学校の校歌の歌詞にこめられた思いについて考えることを通して、額部小の校歌には、作った人や、今まで歌い継いできた人のどのような思いがこめられているかを考えています。これから、今日考えた気持ちになって校歌を歌えるといいなと思います。

昼 5年生総合「尾瀬について学ぼう」

 5年生は、尾瀬の宿泊学習を9月に予定しています。今日は、当日もお世話になる尾瀬登山ガイドさんにお越しいただき、事前学習を行いました。尾瀬の自然、動植物、環境問題など、画像や動画を使いながら詳しく教えていただきました。たくさん学んできたいと思います。

ひらめき 6年生図工「ここからみると」

 一見つながっていない大きさの違う絵も、見る場所によっては一つにつながって見えます。そんなトリックアートに挑戦した6年生。今日は、その鑑賞会です。他のグループの作品も楽しく鑑賞することができました。

汗・焦る 1年生生活科「あさがおで色水をつくろう」

 あさがおの花が次々と咲いています。きれいな紫色の花で色水を作ります。ビニール袋に花と水を入れて、モミモミ・・・「黒っぽく(濃く)なった」「匂いがする」さすが観察名人です。この作った色水で、この後何かを作るようですが・・・お楽しみですね。

お知らせ 2年生体育「しっぽとりゲーム」

 腰に着けた2本のしっぽを相手チームに取られないようにゴールを目指します。それぞれ作戦を立てながら、そして、声を掛け合いながら、楽しくゲームが進んでいきます。上手に相手から逃げ切れた時は、とても嬉しそうです。

音楽 3年生音楽「リコーダーとなかよし」

 3年生になってリコーダーの学習が始まりました。今日は、「あの雲のように」の歌にリコーダーの旋律を合わせます。リコーダー講習会で教えていただいたことを生かして、頑張って練習に取り組んでいるところです。

学校 交通少年団街頭活動

 今日は、交通少年団の街頭活動として、交通安全を呼びかけながらチラシを配ります。雨天のため、校門ではなく玄関での活動となりましたが、元気にあいさつを交わしながらチラシを配ることができました。

汗・焦る 大掃除・ワックスがけ

 今日の午後は、全校での大掃除・ワックスがけを行いました。まずは各クラスの机や道具を廊下に出し、水拭き、縦割り班での清掃をしました。最後に、6年生が各教室のワックスがけを行いました。あっという間に床はピカピカです。6年生ありがとう!

ピース 4年生総合「手話体験をしよう」

 社会福祉協議会の方にお願いして、手話講習会を行いました。手話の基本について学習した後、グループごとに、自分の名前や学校の名前、好きな食べ物などを手話で伝える練習をしました。「食べ物」「先生」「朝・昼・夜」など、言葉の意味を考えながら、たくさんの手話を覚えることができました。

学校 おはようございます

 「おはようございます。」元気な声が響いています。今日は、民生委員の皆様が朝の見守りをしてくださる日です。各方面から、登校班の列を見守りながら学校まで歩いてくださいました。いつもありがとうございます。

バス 5年生「スバル工場見学・ぐんまこどもの国」

 スバル工場見学では、自動車が作られる様子を学習しました。太田の「ぐんまこどもの国」では、お弁当を食べた後、グループ活動をしました。社会科の学習とともに、友達と協力すること、マナーを守って公共の場を使うことなど、たくさんの学びがありました。

美術・図工 4年生図工「ギコギコトントンクリエーター」

 作品の仕上げに近づいてきました。のこぎりを使って細かい部品を作ったり、絵の具で色を塗ったり、できあがった作品にフックを付けたりしながら、お気に入りの作品に仕上げているところです。おうちに持ち帰って使うのが楽しみになりますね。

鉛筆 3年生国語「ほうこくする文章を書こう」

 見学したり調べたりして分かったことを報告する文章の書き方を学習しています。「はじめ」に調べたきっかけ、「中」に調べたことを詳しく、「おわり」にまとめを書くという、基本の形を学習しました。どんな文章が書けるのか楽しみです。

了解 2年生「時こくと時間」

 午前10時45分の10分前の時刻は?また、10分後の時刻は?慣れるまでは少し難しいですが、日頃の生活の中でも必要な考え方として、とても大切な学習です。練習問題にも挑戦しながらしっかり身に付けていけるといいですね。

試験 1年生国語「テストに挑戦」

 1学期も終わりに近づきました。今日は、「おおきなかぶ」のテストに取り組んでいます。何を聞かれているか、どこに書かれているか、どう答えたらよいか、一つ一つ確認しながら、一生懸命考えています。集中力もすばらしいです花丸

音楽 6年生音楽「いろいろな音の響きを味わおう」

 「ラバースコンチェルト」の合奏の練習をしています。パートごとに分かれての練習です。「ここ、これで合ってる?」「この部分教えて」同じパートの友達と協力しながら繰り返し練習しているところです。きっとみんなの音の響きが重なって、すてきな音を奏でてくれることでしょう。

バス 5年生「校外学習へ出発!」

 今日は、スバル工場見学と太田こどもの国へ校外学習に出かけます。社会科の学習の一環として自動車工場を見学してから、昼食を兼ねてこどもの国へ。ルールを守り、友達と協力してグループ活動もできるといいですね。熱中症にも気を付けて、「行ってらっしゃい!」

鉛筆 1年生国語「えにっきをかこう」

 ひらがなを学習し、日記を書くことにも挑戦している1年生。今日は、絵日記を書く学習をしています。まずは、土日のできごとを文章にしてから、絵を描いていきます。1学期、できるようになったことがたくさん増えました。さすが1年生です花丸

笑う 2年生生活科「やさいをそだてよう」

 枝豆もきゅうりも、トマトもスイカも、みんなずいぶん大きくなりました。きゅうりは明日収穫できそうです。トウモロコシは自分たちの背よりもだいぶ大きくなりました。水やりをしたり、観察をしたり、進んで活動できました。

鉛筆 3年生算数「あまりのあるわり算」

 かけ算九九を使うとわり算の答えが求められることを学習しましたが、九九では割り切れない計算もあります。そのような、あまりのあるわり算について学習しているところです。

学校 集団下校

 今日は全校での集団下校を行いました。今週は、特に暑い日が続きました。夏休みも間近です。熱中症に気を付けながら、来週も元気いっぱい学校生活を送れますように。

鉛筆 3年生国語「引用するとき」

 「引用」という言葉は、3年生にはあまり馴染みがないようですが、調べたことを伝える時に、本などに書かれている言葉と自分の言葉を区別して伝えることが大切です。本などに書かれている言葉を「引用」する時のルールについて学びました。総合的な学習の時間などの調べ学習の時にも役に立ちそうです。

美術・図工 1年生図工「はじめてのえのぐ」

 今日は、絵の具の使い方について学習をしています。道具の名前や使い方、色の塗り方など、一つ一つ確かめながら練習しているところです。絵の具の使い方の学習として、今日は、7つの色を使って虹を塗ります。きれいな虹ができそうです。

笑う 4年生総合「いろいろな立場の人の気持ちになって」

 福祉についての学習の一環として、ミドルホームの皆様にお越しいただき、高齢者疑似体験、車椅子体験をしました。友達と二人組になり、体験をする人、そのサポートをする人と、役割を交代しながら活動を行いました。両方の立場を体験することで、相手の立場に立ってどのようにサポートするのがよいかを考えることができました。

 

美術・図工 4年生図工「ギコギコトントンクリエーター」

 のこぎりで切った木の板に色付けをしていきます。メッセージボードなど、家庭で使えるものを作っているようです。デザインはもちろんですが、どんな使い方をしようか、そのためにどんな工夫をしようか考えるのが楽しいですね。

イベント 「思考の部屋」より

 雨の日の15分休み、毎日のお昼休みには「思考の部屋」をオープンしています。プログラミングロボットだけでなく、現在はボードゲームも子供たちのお気に入りです。こうしたら次はどうなるか、一歩、二歩先を考えながら、友達と向かい合って、いろいろなゲームにチャレンジしています。「これ、気に入ったから誕生日に買ってもらって家族でやろう!」そんな声も聞こえてきました。

本 読書のすすめ

 図書室では、7月1日から18日まで「読書でビンゴ!!」のイベントを開催しています。ビンゴカードに書かれている分類の本を読んでビンゴするとおみくじが引けます。ダブルチャンスとしておみくじに書かれているクイズに正解すると「しおり」のプレゼントが。ぜひ図書室に足を運んでくださいね。

 また、ノーメディアチャレンジ週間に合わせて、親子読書カードをお配りしました。ぜひ、この機会に家族で読書にチャレンジしてほしいと思います。

にっこり 1年生国語「おおきなかぶ」

 「うんとこしょ、どっこいしょ。」元気な声が聞こえてきたので教室をのぞいてみると、1年生が「おおきなかぶ」の学習をしていました。今日は、お話に登場するおじいさんが物語の「中心人物」であることを確認してから、1と2の場面の音読をします。最後は音読劇になるようです。楽しみです。

グループ 2年生生活科「町たんけんに行こう」

 今日は、楽しみにしていた町たんけんの日。土屋運送、額部地域づくりセンター、らいでん、入山商店の皆様にご協力いただき、学校の周りにある施設やお店の見学に行ってきました。初めて行った場所も、行ったことがある場所も、新たな発見がたくさんあったようです。

汗・焦る 6年生家庭科「夏をすずしくさわやかに」

 家庭科で手洗いの実習を行いました。今日は絶好の洗濯日和です。グループで協力し合いながら、たらいに水を汲んだり、分量を量って洗剤を入れたりして準備完了。首元など、汚れやすいところはつまみ洗いやもみ洗いなど、工夫しながら洗濯ができました。物干し竿で気持ちよさそうに洗ったTシャツが揺れていました。

鉛筆 3年生国語「風やゴムの力」

 前回までに、楽しそうに実験をしていた3年生。今日は、実験の結果を基に、ノートにまとめています。ものに当てる風の力が強くなると、ものを動かす力はどうなるでしょう。言葉で表現するのは難しさもありますが、みんなこれまで学習したことをしっかり思い出しながら記入していました。

キラキラ 七夕集会

 今日の業前活動は、七夕集会でした。日本の伝統的な風習として短冊に願い事を書くことはもちろんですが、キャリア教育の一環として、自分の夢や生き方について考える機会として行っています。児童会の運営委員さんが七夕のいわれについてお話とクイズを行った後、各クラスの代表2名が自分の夢や願いを発表しました。一人一人が自分の将来について考えるよい機会になったと思います。みんなの願いが叶いますように。

花丸 5年生家庭科「ソーイングはじめの一歩」

  なみ縫い、返し縫い、ボタン付け・・・。いろいろな縫い方の学習を一通り終え、それぞれが自分のペースで課題に取り組んでいます。回数を重ねる毎にコツを覚え、上達していきます。初めは苦戦していた玉結び、玉留めもずいぶん上手になりました。

 

音楽 1年生音楽「はくにのってリズムをうとう」

 1年生の音楽の時間も、今日は校歌からスタートしました。「入学してからもう3か月だね」と言いながら歌い始めた校歌ですが、みんなしっかり口を開けて元気いっぱい歌うことができました。もう、すっかり額部小の1年生ですね。

美術・図工 2年生図工「にぎにぎねんど」

 粘土を握ったり、丸めたり、伸ばしたりしながら作品を作っています。ぞうやうさぎ、恐竜などの動物、洞窟やレンガ造りの建物…作りながらイメージを膨らませていきます。どんな作品ができあがるか、楽しみです。

にっこり 3年生保健「けんこうなくらし」

 健康でいるためにはどんなことが必要だろうか。日ごろの生活と結び付けて考えながら、1日の生活の仕方や、身の回りの環境を整えることが大切だということを学んでいきます。夏休みを控えて、自分自身の健康を考えるよいきっかけになるといいですね。

お知らせ 4年生体育「フラッグフットボール」

 腰の左右にフラッグを着け、相手チームに取られないように相手の守備を通り抜けてボールを運びきれたらポイントが入ります。それぞれが立てた作戦をもとに、熱戦が繰り広げられました。

笑う 5年生国語「みんなが使いやすいデザイン」

 私たちの身の回りには、みんなが使いやすいデザイン(ユニバーサルデザイン)で作られたものがたくさんあります。まずは、タブレットを使って、身近な所にあるユニバーサルデザインを調べているところです。

鉛筆 6年生算数「角柱や円柱の体積を求めよう」

 学習したことを生かして、練習問題に挑戦しています。レベル1からレベル4まで、自分のペースで黙々と取り組んでいます。「底面の面積×高さ」をもとに、いろいろな問題に集中して取り組んでいました。

音楽 音楽集会

 今日は、久しぶりに朝から雨が降っています。6月の音楽集会の曲は、今日の天気にぴったりの「かたつむり」「あめふりくまのこ」です。まずは、校歌斉唱とボディーパーカッションでウォーミングアップをしてから、各クラスで練習した振り付けと一緒に今月の2曲を歌います。1年生の可愛いダンスも、6年生の本気のダンスもとてもすてきです花丸最後は体育館が「額部小合唱団」の特設ステージになり、全校での歌とダンスを楽しませてもらいました。

汗・焦る 5・6年生体育「水泳」

 今日は、5・6年生も初めてのプールへ。これまでに学習したことを生かして、いろいろな泳ぎに挑戦しました。出かける前から楽しみにしていたこの時間。意欲的に活動に取り組むことができました。

会議・研修 教職員研修「プログラミング教育について学ぶ」

 群馬県総合教育センターより講師をお招きし、教職員対象の校内研修を行いました。「プログラミング教育とは?」という基本的なところから、授業実践を行う上でのポイントについて研修することができました。「思考の部屋」の活用も始まっているところですが、今後は授業づくりに力を入れていきたいと思います。

にっこり 今日の休み時間

 今日の15分休みの様子です。本校の子供たちは、外遊びが大好きです。他学年と一緒に遊ぶこともたくさんあります。日頃から上級生が下級生に声をかける様子が見られるのも、これからも大切にしていきたい額部小のよいところです。気温と比べて湿度が高い今日の天候。帽子を被って、こまめに水分をとりながら、楽しく遊ぶことができました。

学校 あいさつ運動

 今週もあいさつ運動が続いています。今日は、民生委員の皆様も登校時の見守りとして、学校まで一緒に歩いてくださいました。いつもありがとうございます。今日で、あいさつ運動は終わりになりますが、ぜひこれからも気持ちのよいあいさつの響く額部小にしていけるといいですね。