学校日誌
5・6年生「夏休み作品展の片付け」
2日間開催した夏休み作品展の片付けを、5・6年生が行いました。全員で協力しながら、素早く作業を行うことができました。さすが5・6年生です。これから運動会に向けての練習も始まりますが、学校の中心となって活躍してほしいと思います。
今日の休み時間
少し暑さの和らいだ今日の15分休み。熱中症対策のため、休み時間の外遊びを控える日が続いていたので、今日は久しぶりに校庭で元気いっぱい遊ぶ子供たちの姿が見られました。
台風15号の接近に伴い、明日は雨の予報が出ています。道路の状況に注意して、安全に登校できるよう、ご家庭でもお声掛けください。
2学期の読み聞かせスタート
子供たちが楽しみにしていた読み聞かせの日です。真剣な表情で絵本に見入ったり、時には歓声を上げたりしながら、楽しい時間は過ぎていきました。いちょうの会の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。
5年生総合「尾瀬の事前学習」
来週、1泊2日で尾瀬ネイチャーラーニングに出かける5年生。今日は、当日もお世話になるガイドさんをお招きし、事前学習を行いました。尾瀬の自然や生き物、環境を守るための取組など、たくさんのお話をしていただき、質問にも丁寧に答えていただきました。充実した学習になることを願っています。
今日の給食(フィリピン料理)
今日のメニューは、フィリピンの代表的な家庭料理「アドボ」(鶏肉の煮物)と「ルンピア」(春巻)をイメージしたフィリピン料理です。給食を通して外国の食文化に触れることができるのは、とてもすばらしいことだと思います。どちらの料理もおいしくいただきました。
〈今日の献立〉ごはん・牛乳・エビ春巻・アドボ・冬瓜のスープ