学校日誌
第3回学校運営協議会
今日は、今年度第3回目となる学校運営協議会を行いました。1学期末に行った学校評価の結果と今後の取組について話し合ったり、授業参観を行ったりして、たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございました。
全校レクの時間
今日の15分休みは、久しぶりの全校レクの時間でした。今日のレクは「けいどろ」です。職場体験に来ている中学生も仲間に入って、時間いっぱい鬼ごっこを楽しむことができました。
1年生算数「ながさくらべ」
教室にある大きな机は、出入り口のドアを通れるのかな?動かすことが難しいため、直接比べることができないものの長さは、どうやって比べたらいいのだろう。紙テープを使って比べる方法を知り、確かめているところです。
2年生「行事をふりかえって」
町たんけんに運動会・・・行事の多かった先週からのふりかえりタイムです。一つ一つの行事を通して、たくさんのことを知り、学び、成長することができました。きっと、これからの学校生活に生かしていくことができるでしょう。
3年生外国語活動「アルファベットであそぼう」
ハロウィーンの飾り付けがひときわ目を引くFunglish roomです。中からは、楽しそうな声が聞こえてきます。アルファベットの学習をしてきた3年生が、3つのグループに分かれてゲームを楽しんでいます。楽しく遊びながら、繰り返しアルファベットに親しめる、笑顔あふれる時間になりました。