カテゴリ:6年生
6年生体育「長縄チャレンジ」
全校で長縄チャレンジをしています。今日は、体育の時間を使って記録に挑戦しています。6年生の目標は3分間で350回だそうです。目標に向かって力を合わせてがんばりましょう!
6年生総合「いろいろな職業について学ぼう」
6年生では、キャリア教育の一環として、様々な職業に就いている方をお招きし、仕事の内容やその仕事を選んだきっかけ、どんな思いで仕事をしているかなど、お話を聴く学習を行っています。今日は、建築士さんのお話です。どんな仕事をされているのか、また、強度の高い橋を作る実習などを通して、今まで知らなかった仕事について知るきっかけになり、自分も夢に向かって頑張っていきたいという気持ちをもつことができました。貴重なお話をありがとうございました。
6年生図工「未来のわたし」
未来のわたしは、どんな職業について、どんなことをしているだろう。未来の自分の姿を、紙粘土を使って立体に表していきます。真っ白な粘土で、少しずつ形ができてきている段階ですが、未来の姿が目に浮かぶようです。作品の仕上がりを楽しみにしています。
6年生「卒業に向けてのプロジェクト始動!」
3学期に入り、卒業に向けての心構えと準備が始まりました。卒業文集、6年生を送る会、奉仕作業の3つのグループに分かれ、どんな思いを伝えるのか、そのためにどのような準備を進めていくかを相談しているところです。自分の考えを伝え合いながら、よりよいものにしていこうとしている様子が伝わってきました。思いをこめたプロジェクトにしていってほしいと思います。
6年生学活「係を決めよう」
3学期の係活動について、グループごとに話し合っています。クラスがもっと楽しく、また過ごしやすくなるように、これまでの活動を見直しながら工夫を加え、よりよいものにするための話し合いです。そういう一人一人の思いが、よりよいクラス作りにつながっていくのだと思います。さすが6年生です。