カテゴリ:3年生
3年生国語「引用するとき」
「引用」という言葉は、3年生にはあまり馴染みがないようですが、調べたことを伝える時に、本などに書かれている言葉と自分の言葉を区別して伝えることが大切です。本などに書かれている言葉を「引用」する時のルールについて学びました。総合的な学習の時間などの調べ学習の時にも役に立ちそうです。
3年生国語「風やゴムの力」
前回までに、楽しそうに実験をしていた3年生。今日は、実験の結果を基に、ノートにまとめています。ものに当てる風の力が強くなると、ものを動かす力はどうなるでしょう。言葉で表現するのは難しさもありますが、みんなこれまで学習したことをしっかり思い出しながら記入していました。
3年生保健「けんこうなくらし」
健康でいるためにはどんなことが必要だろうか。日ごろの生活と結び付けて考えながら、1日の生活の仕方や、身の回りの環境を整えることが大切だということを学んでいきます。夏休みを控えて、自分自身の健康を考えるよいきっかけになるといいですね。
3・4年生体育「水泳」
今日は、3・4年生が水泳の学習に出かけました。しっかり水慣れをした後、けのびやバタ足などの練習もしました。ずっと楽しみにしていた水泳の学習ができて、みんな大満足です。
3年生音楽「リコーダーとなかよし」
先日のリコーダー講習会で教えていただいたことを思い出しながら、練習をしています。鏡を見ながら口の当て方を確かめたり、姿勢をよくしてよい音を響かせたり、これからの学習が楽しみです。