カテゴリ:学校日誌
校内書き初め大会
本日は校内書き初め大会を行いました。2学期末から冬休みにかけて練習をしてきた成果を発揮し、真新しい紙に向かい、一筆ごとに心を込めて書いている様子が見られました。明日から2日間、校内書き初め展として、各教室の廊下に掲示した作品をご覧いただけます。力作揃いですので、ぜひご来校ください。
〈1年生〉
〈2年生〉
〈3年生〉
〈4年生〉
〈5年生〉
〈6年生〉
3学期スタート
本日、3学期の始業式を行いました。昨日の寒さと比べると少し穏やかな朝です。巳年にちなみ、新たな挑戦と成長の年になりますよう願っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2学期終業式
本日、2学期の終業式を行いました。終業式では、各学年の学級代表が、2学期頑張ったことを全校児童の前で発表しました。行事を通して成長したこと、これからも頑張っていきたいことなど、それぞれの強い思いが伝わってきました。
学級活動では、2学期のまとめや冬休みの過ごし方について話したり、持ち帰る荷物の整理をしたりしながら、長い2学期の締めくくりとなりました。
短い冬休みですが、健康で充実した毎日になりますように。3学期の始業式で会えるのを楽しみにしています。
書き初め大会に向けて
書き初め指導の講師の方をお迎えし、3年生以上の書き初め練習を行いました。筆運びのこつや字の整え方など、一人一人に丁寧に教えていただきました。初めて書き初めを経験する3年生にとっても、よい学習となりました。「みんな最後まで真剣に取り組めて、すばらしい子どもたちですね」と取り組む姿勢についてお誉めの言葉をいただきました。今日教えていただいたことを、冬休みの練習、さらに、書き初め大会本番に生かしていけるといいですね。
【3年生「友だち」】
【4年生「美しい空」】
【5年生「新しい風」】
【6年生「夢の実現」】
「額部小温泉」で手洗い・うがいをしっかりしよう
寒い朝になりました。今年一番の冷え込みになったと、朝のニュースでも流れていました。先週に引き続き、発熱等の症状での欠席者が増えています。手洗い・うがいを心がけ、感染症予防を続けていきたいと思います。
そんな寒い朝の強い味方が、校務員さんが毎朝準備してくれる、温かいお湯が出る手作り装置です。その名も「額部小温泉」。蛇口をひねると温かいお湯が出てくるので、登校するとみんな玄関に入る前にここで手を洗います。子どもたちが温かいお湯でしっかり手を洗えるようにという心配りに感謝して、感染症予防を続けていきましょう。