ブログ

2024年12月の記事一覧

興奮・ヤッター! 6年生「休み時間のひととき」

休み時間の校庭から聞こえる楽しそうな笑い声。ふと見ると、6年生が集まって「はないちもんめ」をして遊んでいました。ぽかぽかと暖かい日差しの下でしたが、見ているこちらも心が温かくなりました。こういう時間もとても大切だと、改めて気付かされます。

お知らせ 1年生体育「ボールけりあそび」

 校庭に元気な声が響いています。1年生がサッカーボールを使った運動をしています。まずは、ボールを足を使ってコントロールできるように、合図に合わせてボールをしっかり止める練習をします。楽しみながら、サッカーの技の基本を学んでいきます。

鉛筆 2年生生活科「みんなでつかうまちのしせつ」

 公共施設の見学として、先週市立図書館の見学をしてきた2年生。いろいろな人が使う図書館では、どんな工夫があるのかな。今日は、そのまとめとして新聞作りをしています。見学して気付いたこと、質問してわかったことなどをもとにまとめていきます。

鉛筆 3年生書写「お手本をよく見て書こう」

 毛筆の学習として、はらいの練習、名前を書く小筆の練習をがんばっています。来週には、初めての書き初めの練習があります。道具の準備、心の準備をしっかりして、初めての学習に取り組めるといいですね。

音楽 4年生音楽「音の特ちょうに注目して」

 タンバリン、鈴、トライアングル・・・身近な打楽器の音の響きを聴き比べながら、特徴をまとめています。「かたい音」「やわらかい音」「長く響く音」「短い音」・・・それぞれの特徴を生かして音楽作りをしていくようです。どんな音楽ができるか楽しみです。

理科・実験 5年生理科「もののとけ方」

 食塩やみょうばんを使った実験について、結果を思い出しながら、動画を見て確かめています。こうすることで、より確かな知識として身に付けることができます。自分の考えを積極的に伝えることもできました。

了解 6年生理科「てこを使って」

棒を使って重い物を持ち上げるにはどうしたらよいだろうか。グループでいろいろな方法を試しながら、てこの原理を使うとよいことに気付いていきます。何度も試しながら、話し合いながら、一生懸命考えています。

学校 学校保健委員会

今年度の学校保健委員会のテーマは、「生活リズムを整えよう!~ねることってどうして大切なの?」です。保健委員会からは、額部小の子どもたちの睡眠にかかわる実態を、アンケート結果をもとに発表しました。その上で、体のためにも、脳のためにも、心のためにも睡眠が大切だということを伝えました。

次に、グループごとに「睡眠時間を増やすためにはどうしたらよいか」を話し合い、全体で伝え合いました。時間を上手に使うこと、ルーティーン化することの大切さ、しっかり運動すること、寝る前のメディアを控えることなどの意見が出されました。

最後に、学校薬剤師の伊藤先生より、指導講評をいただきました。大谷翔平選手は10時間も睡眠時間をとっていること、しっかり眠ることは、体も脳も成長させ、頑張る意欲を高めるために大切だということを改めてお話していただきました。伊藤先生、PTA役員の皆様のご協力のおかげで、充実した時間になりました。ありがとうございました。

にっこり 6年生保健「喫煙防止教室」

たばこを吸うと、体にはどんな影響があるのでしょうか。富岡保健福祉事務所の方を講師としてお招きし、6年生を対象に喫煙防止教室を行いました。子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。将来を含めて、自分自身の健康について考えるよいきっかけとなりました。

ハート 人権集会

 11月5日からのおよそ1か月間、全校で取り組んできた「思いやり月間」のまとめとなる集会です。まずは、校歌斉唱の後、今年度の人権の歌「BELIEVE」をみんなで歌いました。

次に、各学年の代表が、この思いやり月間を通して取り組んだこと、学んだこと、考えたことを、みんなの前で発表しました。「優しい行いは、された人もした人も幸せな気持ちになること」「思いやりや優しさは、身近な簡単なことから相手に伝えられるけれど、反対に、何気ない言動が相手を傷つけてしまうこともあること」について深く考えたことが伝わってきました。また、「誰かを助けられる人になりたい」「思いやり月間が終わっても、続けていきたい」という、これからにつながる力強い言葉もありました。

ぜひ、これからも優しい気持ちを忘れずに、笑顔あふれる額部小学校にしていきましょう。