ブログ

2024年9月の記事一覧

学校 令和6年度運動会

「汗かき走れ 一期一会の運動会!」をスローガンとして、練習を積んできた運動会を本日開催しました。一人一人の頑張りと、仲間との絆と団結する姿が、とてもすばらしかったと思います。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

〈入場行進〉

〈応援合戦〉

〈徒競走〉

〈各学年遊競技〉

〈ダンス・組立体操〉

〈団対抗選手リレー〉

〈退場行進〉

〈解団式〉

お知らせ 運動会前日準備

 明日の運動会に向けての準備を4年生以上の児童が行いました。全員で校庭の整備やトイレ掃除などを行った後、各係に分かれて準備や練習を行いました。PTAの運営委員の皆様にもお手伝いいただき、運動会の会場が整いました。ありがとうございます。明日の運動会では、この最高の舞台で、子どもたちの最高の笑顔が見られますように。応援よろしくお願いいたします。

 

にっこり 1年生国語「しょうたいじょうをかこう」

 いよいよ今週末は運動会です。自分の出る種目や頑張りたいことを書いた招待状を、家族に宛てて書いているところです。一生懸命がんばっている1年生。小学校での初めての運動会をぜひご覧ください。

鉛筆 2年生国語「漢字の学習」

 新しい漢字の学習です。字の形や筆順はもちろんですが、使い方をみんなで確かめながら学習を進めています。習った漢字が、他の学習や生活で使える漢字になるといいですね。

キラキラ 3・4年生体育「雷光」

 今日は、本番で踊る衣装を着けて、最後の仕上げをしていきます。お散歩に来ていた額部保育所のお友達がお客さんとしてダンスを見てくれました。「かっこいいね」「ぴしっとしているね」そんな声も聞こえてきました。3・4年生もお客さんを意識して、本番に向けての気持ちが高まりました。

グループ 5・6年生体育「組体操の仕上げ」

 音楽に合わせての通し練習です。最初はできなかった技が、練習を重ねる中でできるようになってきたのが伝わってきます。力を合わせて作り上げた演技をぜひ本番では成功させてほしいと思います。

学校 交通少年団街頭活動

 朝の校門の様子です。交通少年団の皆さんが、チラシを配りながら交通安全を呼びかけました。毎日交通ルールを守って登校できるといいですね。交通指導員の皆様にもたいへんお世話になりました。日頃から子どもたちの安全を見守っていただいていることに感謝いたします。

鉛筆 3年生国語「ローマ字の学習」

 3年生で初めて学習するローマ字。アルファベットは外国語活動の時間にも学習していますが、ローマ字特有の書き表し方のきまりを知ると覚えやすくなります。身の回りにもローマ字で書かれているものがあるので、ぜひこれをきっかけに見つけてみてほしいと思います。

花丸 1・2年生体育「運動会に向けて」

 3連休明けの少し涼しい朝です。1・2年生の運動会練習は、ダンスの仕上げを中心に行いました。腕をしっかり上げたり振ったりしながら大きく演技をすること、元気いっぱいのかけ声を響かせること・・・この二つを意識しながら、この1回に心をこめて踊ります。

にっこり 4年生国語「ローマ字を使いこなそう」

 4年生の教室でもローマ字の学習をしていました。ローマ字の表記の仕方には、「し(si・shi)」「ちゃ(tya・cha)」など、二通りの表し方があるものがあります。少しレベルアップしたローマ字の学習に、どの子も一生懸命取り組んでいました。

鉛筆 5年生国語「文章に説得力を」

 説得力のある文章を書くのは少し難しそう・・・そんな文章を書くためにはどうしたらよいのだろう。自分の主張とその根拠、予想される反論とそれに対する考えを入れてまとめることで、相手が納得する文章にすることができます。そのことを、教科書の例文を読んで考えることができました。

鉛筆 6年生算数「分数のかけ算」

 これまでに学習した計算のきまりは、分数のかけ算でも使えるのだろうか。実際に計算をして確かめていきます。きまりを使って計算することができれば、複雑な計算を簡単に、そして正しく計算することができそうです。集中して学習に取り組んでいました。

 

音楽 音楽集会「元気よく校歌を歌おう」

 運動会の開会式で歌う校歌の練習です。校庭に出て、指揮者に合わせて校歌を歌います。教室や体育館では響いて聴こえる校歌も、校庭のような広い場所では、いつもより小さく聴こえてしまいます。当日は、元気な声を校庭いっぱいに響かせましょう。

 

晴れ 運動会全体練習

「汗かき走れ 一期一会の 運動会」のスローガンが2階の窓に掲げられました。よく晴れた朝です。今日の全体練習は、綱引きと応援合戦を中心に行いました。運動会まであと1週間。心を一つにして最高の運動会を作り上げていきましょう。

本 読み聞かせありがとうございます

 本日は9月最後の読み聞かせがありました。運動会に向けての練習を頑張っている子どもたちですが、読み聞かせで始まる朝も、ほっとする大切な時間です。今日も、子どもたちのために、すてきなお話を選んでいただき、ありがとうございました。

にっこり 運動会係別打合せ

 今日は、第1回目の係別打合せがありました。4年生以上の児童が、放送係、用具・会場係、決勝審判係、採点係、保険係、児童係に分かれて、みんなのために仕事をします。分担を決めたり、当日使う道具の準備をしたり、練習をしたり・・・それぞれが自分の役割を果たそうと、進んで取り組んでいる様子が伝わってきました。「一期一会の運動会」自分たちの手で作り上げていきましょう。

ピース 1・2年生体育「できっこないをやらなくちゃ」

「できっこないをやらなくちゃ」今回、1・2年生が踊るダンス曲の題名です。弾けるような元気いっぱいのダンスとともに、大きなかけ声がたくさん入ります。最後の決めポーズとともに響く「できっこないをやらなくちゃ!」は、何事にもあきらめずに挑戦していこうというたくましさを感じます。笑顔がすてきなダンス、本番が楽しみです。

雷 3・4年生体育「雷光がんばっています」

 3・4年生も「雷光」の仕上げを頑張っています。隊形移動の動きを確かめながら、一つ一つの動作がぴたっとそろえることを目標に練習をしているところです。全身を使った力強い踊りには、つい見入ってしまいます。本番では、手には鳴子を持ち、揃いの法被を着て踊るそうです。すばらしい舞台となることでしょう。

お知らせ 運動会全体練習

 今日は、開会式練習の後、初めての全校綱引きの練習を中心に行いました。綱引きは、2回戦の結果で勝敗が決まります。かけ声も高らかに、チームワークの見せどころです。今日も朝から暑い日になりましたので、休憩や給水タイムを入れながらの練習です。本番まであと2週間足らずです。頑張っていきましょう!

昼 5年生総合「野鳥の観察をしよう」

 5年生が尾瀬の学習の中で、尾瀬の自然や生き物について知る体験を行いました。今日は、野鳥の会の皆さんをお招きして、尾瀬に生息する野鳥について、野鳥を観察する時のマナーや観察の仕方について教えていただきました。季節によって、額部小の周りにもたくさんの野鳥が観られるそうです。この後、外に出て、双眼鏡や望遠鏡を使った観察の仕方を学びました。野鳥の会の皆様、ありがとうございました。

 

お知らせ 運動会全体練習

 今日の全体練習では、入場から開会式と閉会式、そして退場と、全体の流れを確認しながら練習しました。限られた練習時間ではありますが、6年生が中心となってみんなをリードしている姿に頼もしさを感じます。運動会に向けて、一つ一つ頑張っていきましょう。

晴れ 5・6年生「陸上練習」

 今日から5・6年生の陸上練習が始まりました。10月の甘楽郡富岡市陸上教室記録会に向けての練習です。初日となる今日は、自分の挑戦したい種目に参加し、記録を測りました。9月とはいえ、まだまだ暑い日も続きます。水分補給をしっかりとしながら、練習に取り組んでほしいと思います。

お知らせ 応援合戦の練習

 お昼休みの校庭、そして、体育館では、各団に分かれての応援合戦練習が始まっていました。結団式以来初めての練習ですが、声の大きさ、息の合った動きなど、前回よりレベルアップしている様子が分かります。スローガンのとおり、「一期一会」の団結力の見せどころです。本番まで頑張っていきましょう!

花丸 3年生算数「かけ算の筆算」

 繰り上がりのあるかけ算の筆算の仕方を考えています。これまでに学習したかけ算の筆算の手順「たてる」「かける」「ひく」「おろす」を使って計算すればよいことが分かりました。たくさん練習して慣れていけるといいですね。

 

鉛筆 1年生国語「カタカナをおぼえよう」

 2学期に入って、カタカナの学習を始めた1年生です。今日学習するのは、「ナニヌネノ」。ひらがなの学習の時と同じように、「とめ」「はね」「はらい」や字の形に気を付けながら、練習しています。

笑う 2年生算数「たし算のきまり」

 3つの数のたし算では、「たす順番を変えても答えは同じ」ということを学習した後で、いろいろなたし算に挑戦して確かめていきます。たして何十というぴったりの数になる組み合わせを見つけることがこつのようです。

鉛筆 4年生算数「がい数」

 積や商をがい数で求める方法を考えています。実際に計算して出した答えをがい数にするのと、初めに2つの数をがい数にしてから計算するのと、両方のやり方を確認することで、より早く正確にできる方法を見つけることができました。

晴れ 運動会入場行進練習

 赤団・白団そろっての入場行進練習です。昨年の優勝団の白団は、優勝旗や校旗を掲げての行進となります。本番でも、音楽に合わせて、列をそろえながら堂々と行進してほしいと思います。

ピース 運動会のダンス・表現がんばっています

 休み明けの今日は、各学年ブロックで運動会に向けてダンスや表現の練習を頑張る姿が見られました。低学年の元気いっぱいはじける笑顔のダンス、中学年の力強くかっこいい動き、高学年の全身を使った組体操の技・・・これから運動会本番に向けて、さらに磨きをかけていってほしいと思います。

〈低学年〉

〈中学年〉

〈高学年〉

 

晴れのち曇り おはようございます

 昨夜からの大雨も上がり、青空が見え始めました。子どもたちも元気に登校してきました。今日も暑くなりそうです。熱中症にも気を付けながら、今日もよい1日にしていきたいと思います。

晴れ 5年生「尾瀬ヶ原の散策」

 予定どおり7時に至仏山荘を出発し、尾瀬ヶ原の散策に出かけました。青空の下、尾瀬の涼しいさわやかな空気の中での散策となりました。

鳩待峠に到着し、お弁当の時間です。ガイドさんからたくさんの植物について教えていただき、勉強になりました。2日間、本当にありがとうございました。

たくさんの思い出ときれいな景色を胸に刻んで、この後帰校となります。貴重な経験がたくさんできた2日間でした。

昼 5年生「至仏山荘に到着」

 至仏山荘に到着してから、山ノ鼻ビジターセンターなど周辺の散策を終え、温かいお風呂、そして夕食の時間になります。

みんなおかわりもして、しっかり夕食を食べられたようです。天気もよいので、ナイトプログラムも楽しめるといいですね。

昼 5年生「鳩待峠にて」

 鳩待峠に到着しました。これから2日間お世話になるガイドさんとも合流しました。お話を聞いた後、いよいよ尾瀬ヶ原に向けて出発となります。全員元気いっぱいです。

本 9月の読み聞かせ

 今日は、2学期がスタートし、初めての読み聞かせでした。思わずみんな笑ってしまう楽しいお話から、「額部のうた」という戦争当時の疎開保育所のことを描いた紙芝居まで、それぞれの学年にあったお話を選んでいただき、ありがとうございます。次回も楽しみにしています。

バス 5年生「尾瀬に向けて出発!」

 よく晴れたさわやかな朝です。5年生は、今日から1泊2日の尾瀬学習の予定です。全員が元気に登校し、バスに乗って出発しました。学校では学べない貴重な経験がたくさんできると思います。多くのことを学んでかえって来てくださいね。

にっこり 2年生体育「運動会に向けて」

 校庭では、2年生が運動会に向けての練習の真っ最中です。校庭を走ったり、整列したり、徒競走の練習をしたり・・・。元気いっぱい体を動かしていました。これから1・2年生一緒に練習することも増えるので、ぜひ1年生のお手本になってほしいと思います。

グループ 5・6年生体育「組体操の練習」

 今日は、組体操の基本の技を練習しています。昨年度も経験している6年生が5年生にこつを教えながら、一つ一つていねいに練習をしていきます。本番では、音楽に合わせて動きを変えていきます。どんな演技になるのか、今からとても楽しみです。

給食・食事 1年生「給食の準備」

 1年生の教室では、給食の準備が始まりました。みんなで協力して盛り付けをしたり、運んだり・・・。4月の頃と比べて、とても上手になりました。今日も残さずおいしくいただきましょう。

ピース 3・4年生体育「雷光の練習をしよう」

 今日は、初めて3・4年生合同での「雷光」の練習となりました。互いの踊りを見合った後で、細かな動きについて練習をしていきます。本気で取り組む様子がとても力強く感じられます。心を合わせてそろった動きになることを目指して頑張っています。

お知らせ 運動会結団式

 9月28日の運動会に向けて、本日は結団式を行いました。6年生によるスローガン発表の後、各団に分かれて、団役員や担当の先生の紹介、応援合戦の練習をしました。今年度のスローガンは、「汗かき走れ 一期一会の運動会!」です。このメンバーでの運動会は今年限り。一緒の団になった仲間を大事に、そして、1回1回を大切に団結して最高の運動会にしていこうという気持ちが込められています。「一期一会(いちごいちえ)」という言葉の中には、今年度、額部小が151周年にあたる年・・・という意味も含んでいるそうです。このすばらしいスローガンのもと、みんなで力を合わせていきましょう。

鉛筆 1年生国語「けいろうのおてがみをかこう」

 敬老の日に向けてお手紙を書いています。自分のおじいちゃん、おばあちゃんを思い出しながら、地域の方に向けて日頃の「ありがとうございます」や、「これからもお元気で」という気持ちをこめたお手紙です。読んでいただいた方に伝わるといいですね。

笑う 2年生生活科「畑をきれいにしよう」

 1学期から夏休みにかけて、いろいろな野菜を育て、たくさんの収穫を迎えた畑を、みんなで協力してきれいにします。草を抜いたり、支柱を片付けたり・・・おいしい恵に感謝しながら、汗びっしょりになって作業をすることができました。

音楽 3年生音楽「拍の感じを生かして」

 1学期に学習を始めたリコーダーも、ずいぶんきれいな音が出るようになりました。今日は、「あの雲のように」の曲を伴奏に合わせて演奏します。四分の三拍子のリズムに合わせて、高いきれいな音を奏でます。たくさん練習して上手になりますように。

鉛筆 4年生算数「がい数」

 3271人と3659人は、約何千人と言えばよいでしょうか。概数に表すためにはどうしたらよいでしょうか。先週学習したことを思い出しながら、「数直線」を使って考えることを思い付くことができました。

ノート・レポート 5年生「敬老の手紙を書こう」

 5年生の教室でも、敬老の日に向けてお手紙を書いていました。今、自分たちが学校で頑張っていることをお知らせしたり、運動会についてご案内したりして、相手を思いていねいに言葉を選んでいる様子が伝わってきました。

グループ 6年生学活「係を決めよう」

 2学期の係を決め、活動内容について話し合っているところです。2学期が始まり、夏休み作品展の準備や運動会に向けての話合いなど、学校全体に係わる仕事を頑張っている6年生。自分たちのクラスがよりよく生活できるための話合いも意欲的に進められるので、とても頼もしく思います。さすが、額部小の6年生です。