カテゴリ:4年生
4年生国語「未来につなぐ工芸品」
学習のまとめとして、日本の伝統工芸品について調べ、リーフレットを作りました。今日は、友達のリーフレットを互いに読み合いながら、よいところや感想を付箋紙に書いて交流をしています。写真を入れながら分かりやすくまとめてあり、伝統的な技術のすばらしさが伝わってきます。
4年生図工「読書感想画をかこう」
「手ぶくろを買いに」の読書感想画が仕上げに近づいています。主人公のきつねの表情や場面の様子が丁寧に描かれています。色が塗り終わった子は、網とブラシを使って降りしきる雪の表現を工夫していました。どんな絵になるかとても楽しみです。
4年生理科「空気の体積と温度」
空気は温められると体積はどう変化するのだろうか。試験管の口にシャボン玉をつけ、試験管に入った空気を温めて、シャボン玉がどうなるかを確かめています。「ふくらんだ!」「じゃあ、水で冷やしたらどうなるかな?」「へこんだよ!」この後、実験の結果をもとにまとめをしていきます。
4年生算数「何倍かを求めるには?」
元にする大きさを1とした時、もう一つの数はそのいくつ分になるかを考えることで、何倍かが求められることを学習しました。自分の意見を伝え合いながら学習を進めることができました。
4年生算数「変わり方のきまりを使って」
2つの数が一定の規則性をもって変化する場面で、表をかいたり、式に表したりする学習をしてきた4年生。今日は、その学習の発展として、数の変化についてのきまりを見つけ、そのきまりを使ったプログラミングに挑戦しました。このプログラムを使うと、数が大きくなっても簡単に答えが分かるので、とても便利です。身の回りにも、プログラムによって動いている便利な製品がたくさんあることにも触れることができました。