ブログ

カテゴリ:3年生

了解 3年生体育「雷光のしあげ」

 運動会で踊った雷光の締めくくりの時間です。最後の仕上げに生き生きと踊る姿はとてもすばらしいです。3年生の有志の子どもたちで、6日(日)のNKB音楽芸能祭に出演することになりました。「当日来られないお友達の分も一生懸命踊ってきます!」「応援してるよ!」最後までチームワークのよい3年生です。

鉛筆 3年生算数「大きな数のわり算」

 九九では割り切れない大きな数のわり算は、どのように計算したらよいのだろう。十の位と一の位に分けて計算すると、それぞれ九九を使って計算できることに気付くことができました。

キラキラ 3・4年生体育「雷光」

 今日は、本番で踊る衣装を着けて、最後の仕上げをしていきます。お散歩に来ていた額部保育所のお友達がお客さんとしてダンスを見てくれました。「かっこいいね」「ぴしっとしているね」そんな声も聞こえてきました。3・4年生もお客さんを意識して、本番に向けての気持ちが高まりました。

鉛筆 3年生国語「ローマ字の学習」

 3年生で初めて学習するローマ字。アルファベットは外国語活動の時間にも学習していますが、ローマ字特有の書き表し方のきまりを知ると覚えやすくなります。身の回りにもローマ字で書かれているものがあるので、ぜひこれをきっかけに見つけてみてほしいと思います。

花丸 3年生算数「かけ算の筆算」

 繰り上がりのあるかけ算の筆算の仕方を考えています。これまでに学習したかけ算の筆算の手順「たてる」「かける」「ひく」「おろす」を使って計算すればよいことが分かりました。たくさん練習して慣れていけるといいですね。