ブログ

カテゴリ:3年生

バス 3年生社会「消防署の見学」

 「くらしをまもる」の学習で、消防署の見学に行ってきました。市民の安全なくらしを守るため、どんな仕事をしているのか聞いたり、救急車や消防車を見せていただいたりして、教科書で学習したことを確かめてきました。真剣に話を聞いたり質問したりして、よい学習ができました。

鉛筆 3年生書写「お手本をよく見て書こう」

 毛筆の学習として、はらいの練習、名前を書く小筆の練習をがんばっています。来週には、初めての書き初めの練習があります。道具の準備、心の準備をしっかりして、初めての学習に取り組めるといいですね。

体育・スポーツ 3年生体育「ボール型ゲームに挑戦!」

 穏やかな日差しの下、元気いっぱい体育の時間がスタートしました。今日の学習に入る前の準備体操として、ラダートレーニングを行っています。リズムよく、すばやい動きで繰り返し練習しています。日頃からしっかり体づくりをしていくことが大切ですね。

グループ 3年生社会「くらしをまもる」

 消防署の見学に向けて、質問したいことを考えているところです。まずは、一人一人付箋紙に書いて持ち寄り、それをもとに質問を考えていきます。学習したことを確かめるチャンスです。しっかりお話を聴き、見学をしてきてほしいと思います。

晴れのち曇り 3年生理科「太陽とかげ」

 日なたと日かげでは、土の温度に違いがあるのだろうか。それぞれ場所を選んで観察をしています。「6℃も違ったよ!」「触ってみても違いが分かる!」いろいろな発見もあったようです。2時間後の温度との比較もするようです。それぞれの温度の変化に違いはあるのでしょうか。