カテゴリ:1年生
1年生生活科「あさがおのほんば」
毎朝自分の植木鉢に水やりをし、大切に育てているあさがお。本葉がずいぶん大きくなりました。「私の手くらいある」「本葉は触るとふわふわしている」たくさんの気付きが聞こえてきました。花が咲くのが楽しみです。
1年生音楽「はくにあわせて」
まずは音楽集会で歌う「歌えバンバン」をみんなで歌いました。それから「ぶんぶんぶん」の練習です。歌ったり、リズムに合わせて手をたたいたりして、体全体を使って楽しく学習できました。
1年生生活科「あさがおのほんばがでたよ」
5月に種まきをしたあさがおの本葉が大きく育っています。今日は、本葉の数や大きさ、形、色、手触りやにおいなど、五感を働かせて観察をしていきます。「8枚も本葉がある!」元気な声も聞こえてきました。
1年生国語「ひらがなの練習がんばっています」
今日学習するひらがなは、「か」と「え」です。「え」は形を整えるのがなかなか難しいですが、みんなお手本を見ながらていねいに練習しています
1年生音楽「はくをかんじとろう」
みんなも大好きな「さんぽ」の曲に合わせて足踏みをしながら歌っています。元気いっぱいの声とリズムに合った足踏みで、みんな満面の笑顔です。体もたくさん動かして、楽しい音楽の時間になりました。