2024年12月の記事一覧
冬の交通安全運動
12月1日(日)~10日(火)は、冬の県民交通安全運動週間です。交通少年団員が交通安全を呼びかけるチラシを配りながら、校門であいさつをしました。交通事故の増加する12月。今週、来週は、通常と下校時刻が異なる日がたくさんあります。そんな時こそ、交通安全に十分気を付けてほしいと思います。交通指導員の皆様にも、早朝よりたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
読書月間スタート
読書月間が始まりました。今日のお昼休みには、図書委員会による読み聞かせとクイズのイベントが開かれました。「ぐりとぐらのおきゃくさま」というクリスマスにぴったりの大型絵本の読み聞かせの後、お話に関するクイズが出されました。3問全部正解すると「もう1冊借りられる券」がもらえるので、みんな本気でクイズの答えを考えていました。
6年生家庭科「野菜のベーコン巻きに挑戦!」
家族のための1食分の献立を考える学習です。今日は、教科書の例をもとに、にんじんやえのき茸などの野菜を巻いたベーコン巻きを作っています。グループの友達と協力しながら、おいしいおかずができました。ぜひ、おうちでも家族のために作ってほしいと思います。
4年生国語「未来につなぐ工芸品」
学習のまとめとして、日本の伝統工芸品について調べ、リーフレットを作りました。今日は、友達のリーフレットを互いに読み合いながら、よいところや感想を付箋紙に書いて交流をしています。写真を入れながら分かりやすくまとめてあり、伝統的な技術のすばらしさが伝わってきます。
5年生国語「グラフや表を用いて書こう」
説明する文章を書く時に、グラフや表を効果的に用いると、伝えたいことがより具体的に分かりやすくなることを学びました。そこで、一人一人が自分の課題を決め、資料として表やグラフを取り入れながら説明文を書いています。環境問題やSDGsなど、身近な話題を選び、タブレットを使って作成しているところです。
1年生国語「たぬきの糸車」
「たぬきの糸車」のお話を読んで、登場人物である「たぬき」と「おばあさん」の気持ちを考える学習です。自分で考えたことをプリントに書き、友達と自分の考えを伝え合っているところです。友達の話を聞きながら、自然と笑顔がこぼれます。
2年生国語「みきのたからもの」
「みきのたからもの」というお話を読んで、できごとを中心として5つの場面分けを考えています。まずは、お話の読み聞かせを聞きながら、自分の考えをプリントに書いていきます。教科書を見ながら、みんなしっかり耳を傾けています。
赤い羽根共同募金スタート
本日から4日間、児童会の運営委員の子どもたちが中心となり、赤い羽根共同募金の活動を行います。各教室や玄関での呼びかけ、募金は職員室前の廊下で行っています。一人一人の力は小さくても、集まることで、誰かを支える力になる・・・改めてそう感じています。