2024年12月の記事一覧
4年生算数「そろばん」
3年生で学習したそろばんを使った計算の仕方を思い出しながら、さらにレベルアップした問題に挑戦しています。まずは、「億」などの大きな数の表し方、そして、繰り上がりのある2けた同士の計算など、最初は少し戸惑っている様子でしたが、みんなで確かめながら、学習を進めることができました
3年生体育「ボール型ゲーム」
校庭から楽しそうな声が聞こえてきました。ラケットを使ってボールを打つベースボールゲームです。ルールをしっかり覚えて、ゲームも楽しく盛り上がるようになりました。声をかけあいながらのチームワークも大切です。
5年生総合「尾瀬について発表しよう」
9月に尾瀬のネイチャーラーニングを体験した5年生。尾瀬で見た植物や動物、環境を守る取組について学んだことなどをもとに、一人一人が自分の課題について調べ、まとめたことを発表しました。自分たちの住む額部との違いに着目した子もたくさんいました。身近な環境問題と結びつけながら、考え、実行していくきっかけにしていきたいと思います。
5年生家庭科「ご飯を炊こう」
稲作体験で収穫したお米を使って、ご飯を炊く実習を行いました。耐熱ガラスの鍋を使って炊くので、中の様子がよく分かります。お米の様子、入れた水の変化する様子を見ながら、火加減を調節し、おいしいご飯が炊けました。
書き初め大会に向けて
書き初め指導の講師の方をお迎えし、3年生以上の書き初め練習を行いました。筆運びのこつや字の整え方など、一人一人に丁寧に教えていただきました。初めて書き初めを経験する3年生にとっても、よい学習となりました。「みんな最後まで真剣に取り組めて、すばらしい子どもたちですね」と取り組む姿勢についてお誉めの言葉をいただきました。今日教えていただいたことを、冬休みの練習、さらに、書き初め大会本番に生かしていけるといいですね。
【3年生「友だち」】
【4年生「美しい空」】
【5年生「新しい風」】
【6年生「夢の実現」】
「額部小温泉」で手洗い・うがいをしっかりしよう
寒い朝になりました。今年一番の冷え込みになったと、朝のニュースでも流れていました。先週に引き続き、発熱等の症状での欠席者が増えています。手洗い・うがいを心がけ、感染症予防を続けていきたいと思います。
そんな寒い朝の強い味方が、校務員さんが毎朝準備してくれる、温かいお湯が出る手作り装置です。その名も「額部小温泉」。蛇口をひねると温かいお湯が出てくるので、登校するとみんな玄関に入る前にここで手を洗います。子どもたちが温かいお湯でしっかり手を洗えるようにという心配りに感謝して、感染症予防を続けていきましょう。
子どもは風の子
今週に入って、発熱等の症状で欠席する子が急増しました。広がりを防ぐため、学年閉鎖とした学年もあります。登校時の寒さも一段と増し、本格的な冬の到来を感じさせる季節になりましたが、昼休みの校庭には、元気いっぱい遊ぶ子どもたちの姿がありました。まさしく「子どもは風の子」です。来週も元気に登校できることを願っています。規則正しい生活と手洗い・うがいを心がけ、感染症予防をしていきましょう。
本日から面談が始まります。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
2年生生活科「図書館見学のまとめをしよう」
市立図書館で調べたことを新聞にまとめる学習が仕上げの作業に入っています。仕上がった子は、次の課題を見つけて進んで取り組んでいます。隙間の時間を使って、タブレットを開いてひらがなを打ち込む練習をしている子も。まだ、国語の学習でローマ字は習っていませんが、ローマ字入力に挑戦している様子も見られました。
3年生社会「消防署の見学」
「くらしをまもる」の学習で、消防署の見学に行ってきました。市民の安全なくらしを守るため、どんな仕事をしているのか聞いたり、救急車や消防車を見せていただいたりして、教科書で学習したことを確かめてきました。真剣に話を聞いたり質問したりして、よい学習ができました。
1年生国語「たぬきとおかみさんのきもち」
「たぬきと糸車」の登場人物の気持ちの変化について話し合っています。初めはいたずらばかりするたぬきのことをよく思っていなかったおかみさんでしたが、お互いに対する気持ちが変わっていきます。気持ちの変化をハートの色で考えていますが、青(いやな気持ち)から赤(やさしい気持ち)に変わっていく様子がよくわかりました。