ブログ

2024年5月の記事一覧

鉛筆 6年生算数「文字を使った式」

 高さ3㎝の平行四辺形の底辺の長さを変えていくとき、底辺の長さと面積の関係を式に表します。中学校の数学の学習にもつながっていく大切な学習です。自分の考えをしっかり友達に説明しながら、学習を進めています。さすが6年生です。

鉛筆 1年生国語「にているひらがな」

 今日学習するのは、ひらがなの「は」と「ほ」です。似ているところ、違うところをよく観察しながら、正しい書き方を覚えていきます。言葉探しもたくさんできるようになりました花丸

虫眼鏡 2年生国語「かんさつ名人になろう」

 「色」「大きさ」「におい」「長さ」他にも観察名人になるためのポイントはあるかな?育てている野菜を見ながら、ポイントを探しています。「(茎の)高さ」「(葉の)数」なかなかいいところに気付くことができています花丸

音楽 音楽集会

 今日の業前活動は音楽集会でした。校歌を歌ってから、各教室で練習していた「青い空に絵をかこう」を歌いました。「えい、やー」のかけ声のところは、振り付けをつけながら、最後はみんなで手をつないで楽しく歌いました。みんなの笑顔があふれ、すてきな集会になりました。

笑う 全校レク「けいどろをしよう!」

 15分休みを使っての警察(追いかける人)と泥棒(逃げる人)に分かれての全校鬼ごっこです。各学年で決めた警察プラス先生でみんなを追いかけます。みんなが逃げてから10数えて警察が一斉に走り出しました。最後まで逃げ切れるでしょうか?

 

本 読み聞かせありがとうございました

 今年度、第2回目となる読み聞かせがありました。どの学年もお話をじっくり聞いていました。楽しいお話、心が温かくなるお話・・・すてきなお話を聞いて、今日もいい一日になりそうです。ありがとうございました。

 

にっこり 6年生「租税教室」

 富岡税務署から講師をお招きし、租税教室を実施しました。「税」についての学習というと難しそうに感じますが、実は、私たちの身近なところで税金は使われています。買い物をするときにかかる消費税は6年生も皆知っていますが、他にはどんなものがあるのでしょうか。税の意味や使い道について学ぶことができました。

虫眼鏡 2年生生活科「かんさつ名人になろう」

 国語の「かんさつ名人になろう」の学習を生かして、育てている野菜の観察をしています。色・大きさ・葉の数など、名人になるためのポイントを話し合ってから観察しているので、みんな特徴をよく見てカードに書くことができました。目指せ!観察名人。

了解 3年生体育「マット運動」

 前転、後転、開脚前転に開脚後転・・・いろいろな技ができるようになったので、いろいろな技を組み合わせたり、苦手な技を練習したりしながら、グループでの練習タイムです。お互いにアドバイスをし合いながら、上手になれるといいですね。

汗・焦る 4年生社会「くらしを支える水」

 私たちのくらしの中で欠かせない水。今日は、生活の中でいつ、どこで、どのくらい使われているのかを、生活経験を思い出しながら話し合っています。お風呂、洗濯、洗顔、料理・・・毎日の生活の中でなくてはならない水が、どこからどのようにしてやってくるのかをこれから学習していきます。