学校の様子
運動会全体練習
今日は、開会式練習の後、初めての全校綱引きの練習を中心に行いました。綱引きは、2回戦の結果で勝敗が決まります。かけ声も高らかに、チームワークの見せどころです。今日も朝から暑い日になりましたので、休憩や給水タイムを入れながらの練習です。本番まであと2週間足らずです。頑張っていきましょう!
5年生総合「野鳥の観察をしよう」
5年生が尾瀬の学習の中で、尾瀬の自然や生き物について知る体験を行いました。今日は、野鳥の会の皆さんをお招きして、尾瀬に生息する野鳥について、野鳥を観察する時のマナーや観察の仕方について教えていただきました。季節によって、額部小の周りにもたくさんの野鳥が観られるそうです。この後、外に出て、双眼鏡や望遠鏡を使った観察の仕方を学びました。野鳥の会の皆様、ありがとうございました。
運動会全体練習
今日の全体練習では、入場から開会式と閉会式、そして退場と、全体の流れを確認しながら練習しました。限られた練習時間ではありますが、6年生が中心となってみんなをリードしている姿に頼もしさを感じます。運動会に向けて、一つ一つ頑張っていきましょう。
5・6年生「陸上練習」
今日から5・6年生の陸上練習が始まりました。10月の甘楽郡富岡市陸上教室記録会に向けての練習です。初日となる今日は、自分の挑戦したい種目に参加し、記録を測りました。9月とはいえ、まだまだ暑い日も続きます。水分補給をしっかりとしながら、練習に取り組んでほしいと思います。
応援合戦の練習
お昼休みの校庭、そして、体育館では、各団に分かれての応援合戦練習が始まっていました。結団式以来初めての練習ですが、声の大きさ、息の合った動きなど、前回よりレベルアップしている様子が分かります。スローガンのとおり、「一期一会」の団結力の見せどころです。本番まで頑張っていきましょう!