ブログ

カテゴリ:4年生

にっこり 4年生総合「手話を学ぼう」

 耳が聞こえない方、聞こえづらい方とコミュニケーションをとる方法の一つとして手話があります。今日は、「もみじの会」の皆様をお招きし、身振りで伝える体験や、手話について教えていただきました。相手に伝えたいことを伝えるためには、伝えようとする気持ちも大切です。一生懸命覚えようとする気持ちが伝わってきました。「もみじの会」の皆様、ありがとうございました。

鉛筆 4年生総合「点字について学ぼう」

 マヨネーズやソース、シャンプーなどの容器にもついている点字。見たことはあっても、何と書いてあるかは知らない…そんな4年生が、今日は点字体験に挑戦しました。まずは、点字のしくみを知るところからお話を聞き、実際に点字盤と点筆を使って文字を打つ練習を行いました。最後は自分の名前を表す点字を打つことができました。講師の皆様、ありがとうございました。

鉛筆 4年生国語「漢字の広場」

 ひらがなだらけの文を見ながら、句読点を入れたり、正しい漢字に直したりしながら文章を書き直しています。タブレットを使って入力する学習にもなっています。全て正しく書き写せるか、挑戦しているところです。

笑う 繭を作っています

 4年生が総合的な学習の時間に育ててきたカイコが繭を作っています。最初は幼虫が透けて見えていた繭が、糸を重ねるごとに白く硬くなっていきます。この後は、この繭を使って座繰り体験もする予定です。

鉛筆 4年生書写「形を整えて書こう」

 今日の毛筆は「雲」という字の練習です。あめかんむりの形や文字のバランスに気を付けながら練習をしているところです。お手本を見ながら一生懸命半紙に向かっていました。