学校の様子
3・4年生体育「雷光がんばっています」
3・4年生も「雷光」の仕上げを頑張っています。隊形移動の動きを確かめながら、一つ一つの動作がぴたっとそろえることを目標に練習をしているところです。全身を使った力強い踊りには、つい見入ってしまいます。本番では、手には鳴子を持ち、揃いの法被を着て踊るそうです。すばらしい舞台となることでしょう。
運動会全体練習
今日は、開会式練習の後、初めての全校綱引きの練習を中心に行いました。綱引きは、2回戦の結果で勝敗が決まります。かけ声も高らかに、チームワークの見せどころです。今日も朝から暑い日になりましたので、休憩や給水タイムを入れながらの練習です。本番まであと2週間足らずです。頑張っていきましょう!
5年生総合「野鳥の観察をしよう」
5年生が尾瀬の学習の中で、尾瀬の自然や生き物について知る体験を行いました。今日は、野鳥の会の皆さんをお招きして、尾瀬に生息する野鳥について、野鳥を観察する時のマナーや観察の仕方について教えていただきました。季節によって、額部小の周りにもたくさんの野鳥が観られるそうです。この後、外に出て、双眼鏡や望遠鏡を使った観察の仕方を学びました。野鳥の会の皆様、ありがとうございました。
運動会全体練習
今日の全体練習では、入場から開会式と閉会式、そして退場と、全体の流れを確認しながら練習しました。限られた練習時間ではありますが、6年生が中心となってみんなをリードしている姿に頼もしさを感じます。運動会に向けて、一つ一つ頑張っていきましょう。
5・6年生「陸上練習」
今日から5・6年生の陸上練習が始まりました。10月の甘楽郡富岡市陸上教室記録会に向けての練習です。初日となる今日は、自分の挑戦したい種目に参加し、記録を測りました。9月とはいえ、まだまだ暑い日も続きます。水分補給をしっかりとしながら、練習に取り組んでほしいと思います。
応援合戦の練習
お昼休みの校庭、そして、体育館では、各団に分かれての応援合戦練習が始まっていました。結団式以来初めての練習ですが、声の大きさ、息の合った動きなど、前回よりレベルアップしている様子が分かります。スローガンのとおり、「一期一会」の団結力の見せどころです。本番まで頑張っていきましょう!
3年生算数「かけ算の筆算」
繰り上がりのあるかけ算の筆算の仕方を考えています。これまでに学習したかけ算の筆算の手順「たてる」「かける」「ひく」「おろす」を使って計算すればよいことが分かりました。たくさん練習して慣れていけるといいですね。
1年生国語「カタカナをおぼえよう」
2学期に入って、カタカナの学習を始めた1年生です。今日学習するのは、「ナニヌネノ」。ひらがなの学習の時と同じように、「とめ」「はね」「はらい」や字の形に気を付けながら、練習しています。
2年生算数「たし算のきまり」
3つの数のたし算では、「たす順番を変えても答えは同じ」ということを学習した後で、いろいろなたし算に挑戦して確かめていきます。たして何十というぴったりの数になる組み合わせを見つけることがこつのようです。
4年生算数「がい数」
積や商をがい数で求める方法を考えています。実際に計算して出した答えをがい数にするのと、初めに2つの数をがい数にしてから計算するのと、両方のやり方を確認することで、より早く正確にできる方法を見つけることができました。
運動会入場行進練習
赤団・白団そろっての入場行進練習です。昨年の優勝団の白団は、優勝旗や校旗を掲げての行進となります。本番でも、音楽に合わせて、列をそろえながら堂々と行進してほしいと思います。
運動会のダンス・表現がんばっています
休み明けの今日は、各学年ブロックで運動会に向けてダンスや表現の練習を頑張る姿が見られました。低学年の元気いっぱいはじける笑顔のダンス、中学年の力強くかっこいい動き、高学年の全身を使った組体操の技・・・これから運動会本番に向けて、さらに磨きをかけていってほしいと思います。
〈低学年〉
〈中学年〉
〈高学年〉
おはようございます
昨夜からの大雨も上がり、青空が見え始めました。子どもたちも元気に登校してきました。今日も暑くなりそうです。熱中症にも気を付けながら、今日もよい1日にしていきたいと思います。
5年生「尾瀬ヶ原の散策」
予定どおり7時に至仏山荘を出発し、尾瀬ヶ原の散策に出かけました。青空の下、尾瀬の涼しいさわやかな空気の中での散策となりました。
鳩待峠に到着し、お弁当の時間です。ガイドさんからたくさんの植物について教えていただき、勉強になりました。2日間、本当にありがとうございました。
たくさんの思い出ときれいな景色を胸に刻んで、この後帰校となります。貴重な経験がたくさんできた2日間でした。
5年生「尾瀬の朝」
5時半に起床。山荘での朝を迎えました。尾瀬での朝の散歩も、なかなかできない貴重な体験です。
5年生「至仏山荘に到着」
至仏山荘に到着してから、山ノ鼻ビジターセンターなど周辺の散策を終え、温かいお風呂、そして夕食の時間になります。
みんなおかわりもして、しっかり夕食を食べられたようです。天気もよいので、ナイトプログラムも楽しめるといいですね。
5年生「鳩待峠にて」
鳩待峠に到着しました。これから2日間お世話になるガイドさんとも合流しました。お話を聞いた後、いよいよ尾瀬ヶ原に向けて出発となります。全員元気いっぱいです。
9月の読み聞かせ
今日は、2学期がスタートし、初めての読み聞かせでした。思わずみんな笑ってしまう楽しいお話から、「額部のうた」という戦争当時の疎開保育所のことを描いた紙芝居まで、それぞれの学年にあったお話を選んでいただき、ありがとうございます。次回も楽しみにしています。
5年生「赤城高原SAに到着」
予定どおり赤城高原SAに到着し、休憩タイムです。これから鳩待峠を目指して出発します。
5年生「尾瀬に向けて出発!」
よく晴れたさわやかな朝です。5年生は、今日から1泊2日の尾瀬学習の予定です。全員が元気に登校し、バスに乗って出発しました。学校では学べない貴重な経験がたくさんできると思います。多くのことを学んでかえって来てくださいね。
2年生体育「運動会に向けて」
校庭では、2年生が運動会に向けての練習の真っ最中です。校庭を走ったり、整列したり、徒競走の練習をしたり・・・。元気いっぱい体を動かしていました。これから1・2年生一緒に練習することも増えるので、ぜひ1年生のお手本になってほしいと思います。
5・6年生体育「組体操の練習」
今日は、組体操の基本の技を練習しています。昨年度も経験している6年生が5年生にこつを教えながら、一つ一つていねいに練習をしていきます。本番では、音楽に合わせて動きを変えていきます。どんな演技になるのか、今からとても楽しみです。
1年生「給食の準備」
1年生の教室では、給食の準備が始まりました。みんなで協力して盛り付けをしたり、運んだり・・・。4月の頃と比べて、とても上手になりました。今日も残さずおいしくいただきましょう。
3・4年生体育「雷光の練習をしよう」
今日は、初めて3・4年生合同での「雷光」の練習となりました。互いの踊りを見合った後で、細かな動きについて練習をしていきます。本気で取り組む様子がとても力強く感じられます。心を合わせてそろった動きになることを目指して頑張っています。
運動会結団式
9月28日の運動会に向けて、本日は結団式を行いました。6年生によるスローガン発表の後、各団に分かれて、団役員や担当の先生の紹介、応援合戦の練習をしました。今年度のスローガンは、「汗かき走れ 一期一会の運動会!」です。このメンバーでの運動会は今年限り。一緒の団になった仲間を大事に、そして、1回1回を大切に団結して最高の運動会にしていこうという気持ちが込められています。「一期一会(いちごいちえ)」という言葉の中には、今年度、額部小が151周年にあたる年・・・という意味も含んでいるそうです。このすばらしいスローガンのもと、みんなで力を合わせていきましょう。
1年生国語「けいろうのおてがみをかこう」
敬老の日に向けてお手紙を書いています。自分のおじいちゃん、おばあちゃんを思い出しながら、地域の方に向けて日頃の「ありがとうございます」や、「これからもお元気で」という気持ちをこめたお手紙です。読んでいただいた方に伝わるといいですね。
2年生生活科「畑をきれいにしよう」
1学期から夏休みにかけて、いろいろな野菜を育て、たくさんの収穫を迎えた畑を、みんなで協力してきれいにします。草を抜いたり、支柱を片付けたり・・・おいしい恵に感謝しながら、汗びっしょりになって作業をすることができました。
3年生音楽「拍の感じを生かして」
1学期に学習を始めたリコーダーも、ずいぶんきれいな音が出るようになりました。今日は、「あの雲のように」の曲を伴奏に合わせて演奏します。四分の三拍子のリズムに合わせて、高いきれいな音を奏でます。たくさん練習して上手になりますように。
4年生算数「がい数」
3271人と3659人は、約何千人と言えばよいでしょうか。概数に表すためにはどうしたらよいでしょうか。先週学習したことを思い出しながら、「数直線」を使って考えることを思い付くことができました。
5年生「敬老の手紙を書こう」
5年生の教室でも、敬老の日に向けてお手紙を書いていました。今、自分たちが学校で頑張っていることをお知らせしたり、運動会についてご案内したりして、相手を思いていねいに言葉を選んでいる様子が伝わってきました。
6年生学活「係を決めよう」
2学期の係を決め、活動内容について話し合っているところです。2学期が始まり、夏休み作品展の準備や運動会に向けての話合いなど、学校全体に係わる仕事を頑張っている6年生。自分たちのクラスがよりよく生活できるための話合いも意欲的に進められるので、とても頼もしく思います。さすが、額部小の6年生です。
1・2年生体育「ダンスの練習」
教室で動画を観ながら、運動会のダンスの練習が始まりました。曲は、サンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」。聴いているだけで元気が出てくるこの曲に合わせて、一つ一つの動作を確認しながら練習を進めています。力強く、かっこいい動きがポイントです。仕上がりが楽しみです。
6年生体育「応援合戦に向けて」
2学期が始まり、運動会に向けての練習や準備もスタートしました。6年生が中心となって子どもたちが主役の運動会を作り上げていきますが、今日は、応援合戦に向けて熱心に話し合う姿が教室にありました。どんな曲や振り付けにするのか、限られた練習の日数の中でどのように進めていくのか・・・話し合いの様子からも6年生のやる気が伝わってきました。
5年生総合「尾瀬に向けて」
5年生は、来週尾瀬の宿泊学習に出かけます。そこで、今日はしおりを使って2日間の学習の確認をしました。1学期には、当日お世話になるガイドさんにお越しいただき、尾瀬の自然や生息する生物、環境を守る取組などについて事前学習を行いました。実際に自分の足で尾瀬を歩き、自分の目で見て、たくさんのことを学んできてほしいと思います。
3年生体育「雷光の練習」
3・4年生も運動会で発表する表現の練習が始まりました。その名も「雷光」。雷のように激しい振り付けとともに、元気いっぱいの声も響きます。楽しそうに踊っている姿が印象的でした。これから練習を積んで、運動会当日には、きっとかっこいい踊りを見せてくれることでしょう。
雨の合間に・・・
台風の影響で不安定な天気が続いています。お昼休みにはちょうど雨も上がり、外遊びを楽しむ姿がありました。
「思考の部屋」では、1年生がプログラミングロボットやボードゲームで楽しんでいました。考えて、失敗して、また考えて・・・友達と一緒だとより楽しい。そんな時間になりました。
今日の「思考の部屋」
曇り空の合間に、時々雨が降る天気が続いています。お昼休みを迎えた思考の部屋では、5・6年生がボードゲームを楽しんでいます。「ここをこうしたら・・・」「こうした方がいいよ」友達と一緒に考えながら楽しく過ごす時間はあっという間に過ぎていきます。
夏休み作品展
本日の1校時目に、5・6年生が机やパネル等を運び、夏休み作品展の会場づくりを行いました。一人一人がよく考えて作業に取り組み、素晴らしい会場ができあがりました。5・6年生の皆さん、本当にありがとう。
その後、各学年の工作が机の上に並び、パネルには、絵や習字の作品が貼られて、お客さんを迎える準備が整いました。力作がそろっていますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
作品展は、本日13:30から、明日の16:30までです。たくさんの皆様のお越しをお待ちしています。
2学期始業式
本日、始業式を行いました。いよいよ2学期のスタートです。1年の中で最も長い2学期は、運動会や持久走大会、校内絵画展、各学年の校外学習や旅行など、行事もたくさんあります。様々な経験を通して、大きく成長できるチャンスでもあります。新学期にあたり、改めて、失敗を恐れず何事にも挑戦していこうと話をしました。保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
また明日、元気に登校しましょう!
夏休みの課題提出日
今日、明日は、夏休みの課題提出日となっています。初日の今日は、朝から作品を手に登校する子がたくさんいました。送迎にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
来週には、2学期が始まります。元気いっぱいの皆さんに会えるのを楽しみにしています。
うさぎのだいふく「今までありがとう」
長い間額部小学校のみんなに愛されてきたうさぎのだいふくが、去る8月6日、天国に行きました。餌やりや掃除をしてくれた皆さん、家から野菜を持ってきてくれた皆さん、うさぎ小屋をのぞいては声をかけてくれた皆さん、今までありがとうございました。だいふくは、これからも皆さんが元気に学校生活を送っていくことを応援してくれていると思います。
だいふくに感謝をこめて「今までみんなを笑顔にしてくれてありがとう」
夏の研修会
夏休みが始まって2週間が過ぎようとしています。授業はお休みですが、学校では様々な研修会が行われています。
【小学校体育実技講習会】
中・高学年のボール運動についての研修会に参加しました。2学期からの授業に生かしていきたいと思います。
【南中校区合同研修会】
3校合同の研修会として、生徒指導部会、特別支援教育部会を開催しました。小中学校9年間を見通して、よりよい学校生活を送っていけるよう、充実した話し合いになりました。
第39回額部ふれあい広場
今年もふれあい広場の季節がやってきました。地域づくり協議会の皆さんが実行委員として中心となり、準備を進めてきたふれあい広場。当日も、朝から会場準備、模擬店の準備等を行いました。開会前に雷が鳴り出し、あいにくの雨天となりましたが、団体舞台コーナーは体育館で開催し、模擬店も大盛況となりました。子どもたちも集まってきて、夏の夜を楽しみました。これからも、額部地域の一員として、地域の行事に積極的に参加してほしいと思います。
よい夏休みを!
各教室では、夏休みに向けてのお話が始まっています。担任から1学期の頑張りを一人一人に伝えながら、通知表を手渡す場面も。ぜひ、長い夏休み、1学期の頑張りを新たな力に変えて、頑張ってほしいと思います。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
1学期終業式
今日は1学期の終業式です。まずは、校歌斉唱の後、各学年の代表から、1学期に頑張ったこと、これから、特に2学期に頑張りたいことについて発表しました。みんな自分の言葉でしっかりと自分自身を振り返り、決意を述べていました。とても立派な態度で、すばらしかったです。
校長講話の後で、額部駐在所の金澤様から交通安全講話をいただき、さらに、生徒指導主事からも「夏休みに注意したい5つの車」について話がありました。健康や交通安全に気を付けながら、たくさんのことに挑戦し、充実した夏休みになることを願っています。
4年生「読書タイム」
今学期最後の図書室での読書タイムです。好きな本を選んで、じっくり読む時間は、とても穏やかですてきな時間です。夏休みもたくさん本を読んで心を豊かにできるといいですね。
5年生総合「お米について調べよう」
稲作体験とともに、お米について一人一人が疑問に思ったこと、さらに調べてみたいことを決め、調べてまとめたことを発表しています。友達の発表を聞く中で、新たな気付きや課題が生まれ、さらに追究していくきっかけになるといいですね。
2年生生活科「えだまめのしゅうかく」
グループごとにいろいろな野菜を育てている2年生。今日は枝豆の収穫です。ぷっくり膨らんだ枝豆は、見るからに食べ頃です。枝豆チームのお手伝いをみんなでしている様子も、とても楽しそうです。
今日の思考の部屋
朝から雨が降っているため、休み時間には思考の部屋で過ごす子がたくさんいます。今日来ているのは3・4年生です。最近流行っているのは、様々なボードゲーム。友達と向かい合って、相手の動きを見ながら、少し先を読んで自分の動きを考える・・・そんなところがおもしろいようです。
4年生体育「『雷光』に挑戦!」
今年度の運動会で、3・4年生の表現は「雷光」に挑戦します。4年生が先行して動きを覚え、3年生をリードしながら練習をしていくために、今日は、動画を見ながら確認しています。かっこいい踊りになるよう、これから頑張って練習に取り組んでほしいと思います。