ブログ

カテゴリ:3年生

了解 3年生外国語活動「アルファベットであそぼう」

 ハロウィーンの飾り付けがひときわ目を引くFunglish roomです。中からは、楽しそうな声が聞こえてきます。アルファベットの学習をしてきた3年生が、3つのグループに分かれてゲームを楽しんでいます。楽しく遊びながら、繰り返しアルファベットに親しめる、笑顔あふれる時間になりました。

 

花丸 3年生算数「かけ算の筆算」

「29×3」のように、一の位のかけ算の答えが二けたになるかけ算のしかたを考えています。今までのかけ算とどのように違うのか、今までの計算のしかたを使って答えを出せるのか、みんなで話し合っているところです。たくさん意見を出し合うことができました。

美術・図工 3年生図工「作品てんのかんしょう」

 3年生も、今日の図工は夏休み作品展の鑑賞です。たんけんボードを手に、友達や上級生・下級生の作品を見ながら、いいなと思ったところをカードに書いています。友達の作品のいいところがたくさん見つかったようです。

了解 3年生算数「円と球」

 8人で真ん中にある棒に向かって輪投げをするとき、全員の距離が同じになるように並ぶにはどうしたらいいだろうか。人数を増やしていくと、並んだ時の形はどうなるだろうか。実際に図を描きながら確かめていきます。

鉛筆 3年生書写「小筆を使って書こう」

 3年生になってから始まった毛筆の学習。今日は、小筆で文字を書く練習をします。まずは、筆のおろし方を確認してから、自分の名前を書く練習をしていきます。お手本を見ながら丁寧に筆を運んでいました。