学校日誌
6年生「稲含登山」神の池出発しました
6年生は予定通り、甘楽町秋畑の神の池に到着して休憩を取りました。いよいよ山頂まで登ります。既に標高1000m。しかし登山はここからが本番。急な登山道や階段もありますが、見晴らしのよい頂上を目指して頑張って欲しいです。
6年生「稲含登山」出発しました
16日(金)絶好の登山日和の中、準備運動も元気に行い無事稲含登山に出発しました。安全に登山できるよう下見からご協力いただいた、産業遺産学会会員の岩井様、PTAの委員の方々。登山に向けてお子さんの健康管理をしてくださった保護者の皆様のおかげで今日を迎えることができました。元気に頑張って欲しいと思います。
5年生学活「和食について学ぼう」
今週1週間、栄養教諭の資格を取得するために教育実習生が来校しています。今日は、実習のまとめとして、食育に関する研究授業を行いました。テーマは「和食について学ぼう」です。身近で手軽に食べられるファストフードはとても便利ですが、一方で、和食のよさが世界的にも認められています。その和食のよさについて学び、これからの食生活について考えるきっかけとなりました。
3年生音楽「リコーダー講習会」
本日は、講師をお招きし、リコーダー講習会を行いました。大きさの違ういろいろなリコーダーを見せていただき、音色の違いを感じながら演奏を聴きました。みんな目を輝かせて聴き入っていました。その後、一人一人リコーダーを手にして、息の入れ方、音の出し方を教えていただきました。
2年生国語「ともだちはどこかな」
大事なことを落とさずにメモをとる方法について学習しています。できるだけかんたんに、分かりやすく、短いことばで、大事なことをメモとして記録するのは、簡単そうに見えて少し難しい・・・実際に体験しながらその方法を学んでいきます。