ブログ

カテゴリ:学校の様子

学校 一斉下校

 今日、明日の2日間は職員研修日のため、給食・清掃後、一斉下校となります。交通ルールを守って、気を付けて帰りましょう。また、ご家庭でも、おうちでの過ごし方についてお話していただければと思います。暑い日が続いていますが、1学期ももう少し。明日も元気に登校できるといいですね。

キラキラ 七夕集会

 今日は、全校での七夕集会。運営委員会による七夕の劇、クイズの後、各クラスの代表児童が願い事の発表を行いました。「鉄棒で足抜き回りができますように」「家族といつもなかよしでいられますように」「介護士になれますように」できるようになりたいこと、いまある幸せを大切にしたいという思い、将来への夢や希望・・・それぞれの思いが伝わってきました。最後にみんなで「たなばたさま」の歌を歌いました。みんなの願いが叶いますように。

晴れのち曇り 楽しい休み時間

 降り続いていた雨が上がり、雲の間から太陽が顔をのぞかせました。気温は30度を超えていないものの、湿度が高いため、WBGT(熱中症指数)は警戒レベルとなっています。今日の休み時間は、帽子を被って、水分をこまめに摂りながらの外遊びとなりました。元気いっぱいの子供たちですが、この後も教室の環境を整え、水分補給をしっかりとして過ごしたいと思います。

〈保健委員会による朝の掲示板〉

〈養護教諭によるタイムリーな熱中症情報〉

〈子供たちは元気に遊んでいます〉

学校 第2回学校運営協議会

 本日、第2回目となる学校運営協議会を行いました。本日は、学校評価アンケートの内容や項目について確認と、今後の活動についてご意見をいただきました。また、各教室を回っていただき、子供たちの頑張っている様子を見ていただくこともできました。いつも、学校の教育活動についてご意見をいただくとともに、温かく見守り、協力していただいていることに、心より感謝いたします。これからも、地域とともにある学校を目指し、連携を深めていきたいと思います。

学校 夏の花いっぱい活動

 5年生児童10名が、額部保育所の年長さんと一緒に花の苗を植える活動を行いました。これは、「額部地区花いっぱい活動」として、額部地域づくり協議会の事業の一環として行っているものです。子供たちが協力してプランターに植えた花を、各地区の公会堂や施設に運び、地域の大人が育てる、地域全体がリレー形式で花を育てる活動です。今日は、朝から各地区の区長さんにお越しいただき、苗の植え方を教えていただきながら一緒に活動を行いました。お世話になった地域の皆様、地域づくりセンターの皆様、本当にありがとうございました。額部全体がきれいな花でいっぱいになりますように。